Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
どーんと赤魚とほたての稚貝が入った、豪華仕立てのアクアパッツァ風パスタ。煮込むことで魚介の旨みを引き出した出汁をしっかりと麺にからめるのが、おいしさのポイント!きりっと冷えた白ワインと合わせて、リストランテ気分を味わって。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]ひと皿で華やか!アクアパッツァ風パスタ
-
お好みの海鮮やオリーブなどを加えても。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。貝の表面に汚れがついていることがあるため、流水で洗ってからご使用ください。
-
骨とり赤魚2切(調味液漬け)・・・1パック
北海道産ほたて稚貝・・・1袋
カット済み ミニトマト・・・30g
冷凍パスタ・・・2袋
ドライパセリ・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
化学調味料不使用ソフリット(きざみにんじん入り)・・・1袋
化学調味料無添加 チキンコンソメ・・・1袋
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ×2
酒(あれば白ワイン)・・・大さじ2
水・・・120cc
-
-
1赤魚を袋からとり出してさっと洗い、ドリップシートをとり除く。ペーパーなどで水気を拭く。
-
2大きめのフライパンにオイルをひく。1の赤魚を皮目を下にして入れ、身の部分全体に塩ひとつまみを振る。あまり触らずに、中火で2-3分こんがり焼く。裏返し、さらに1分ほど焼く。
-
3ほたて、ミニトマト、おろしにんにく、ソフリット、チキンコンソメ、酒、水を加えて強めの中火にする。ふつふつしてきたら弱めの中火-中火にし、ふたをして5分ほど煮る。
-
4パスタの袋の口を少し開け、2袋一緒に電子レンジ500Wで2分半-3分(600Wで2-2分半)加熱する。3の食材に火が通ったら、赤魚とほたてのみ皿などにとり出す。
-
54のフライパンにパスタを入れ、塩ひとつまみ、オイル(分量外)ひと回しほどを加える。全体をしっかりと混ぜ合わせて火を止める。器に盛り付けて、写真を参考に4の赤魚とほたてを添える。仕上げに、パセリを散らす。
-