Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
まるでホタテのよう!ボリューミーなエノキ軸フライが際立つ、揚げ野菜と一緒にいただくカレー。こんがり香ばしく揚がった具材にカレーをからめていただけば、芳醇な旨みがお口いっぱいに広がります。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】まるでホタテ!えのしゃきフライのせカレー
-
揚げ焼き野菜に、なすやパプリカなどを足しても。
この商品は、解凍せず冷凍状態から使います。
-
◆えのしゃき(えのき軸)フライ・・・1袋
国産豚ひき肉・・・200g
5種の彩りコロコロ野菜(ズッキーニ、黄ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ、にんじん)・・・100g
スライスかぼちゃ・・・70g
平さやいんげん・・・30g
特製カレーペースト・・・1袋
特製スパイス・・・1袋
サラダ油・・・小さじ2
水・・・100cc
ごはん・・・お茶碗2杯分(目安300g)
-
-
1豚肉は1分ほど流水解凍をしてから袋を開け、ドリップシートを外す。耐熱皿に移してラップをし、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。
-
2鍋に油をひき、1の豚肉を強めの中火で3分ほど炒める。コロコロ野菜の袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。鍋に加え、強めの中火で1-2分炒め合わせる。
-
32に水、カレーペーストを入れ、木べらなどで混ぜながらペーストを溶かす。ふたをし、時々かき混ぜながら弱火で4-5分煮込む。かぼちゃ、いんげんの袋の口を少し開け、2つ一緒に電子レンジ500Wで1分ほど(600Wも同様)加熱する。
-
4フライパンに1cmの高さほどの油(分量外)を入れて強火にかけ、十分に温まったら中火にしてえのしゃきフライを入れる。片面3-4分こんがりするまで焼いたら裏返し、3のかぼちゃといんげんを加え時々返しながら、2-3分ほど揚げ焼きにする。
-
5揚がったものから順に、皿などにとり出す。えのしゃきフライは半分に切る。器にごはんを盛り、3のカレーをかけ、写真を参考に具材を添え盛る。大人用には、お好みで加減してスパイスをカレーにかけて全体を混ぜて召し上がれ。
-