Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
主菜はパセリとオレガノの香りが◎アーモンドの食感と一緒にお楽しみください。副菜はかぼちゃのほっこりした甘さとベーコンのうま味がおいしい1品。包丁いらずでかんたんに作れます。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】あじ竜田のジンジャーハーブソテー
-
※食材は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
※小鉢などに、おろし生姜ソースと酢(小さじ1)を混ぜ合わせる。
-
揚げ済み!あじ竜田揚げ 160g
グリルポテト(ハーフカット) 130g
ブロッコリー 80g
カット済み ミニトマト 60g
スライスアーモンド 10g
おろし生姜ソース 1袋
ドライパセリ 2袋
オレガノ 2袋
オリーブオイル 小さじ2
塩 ひとつまみ
酢 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●グリルポテト、ブロッコリー、ミニトマトの袋の口を少し開け、3つ一緒に電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。 -
2
●フライパンにアーモンドを入れ、中火で2分炒る。
●香りが出たら皿などにとり出す。 -
3
●2のフライパンは洗わずに、オイル(小さじ2)を熱する。
●あじ竜田をフライパンに並び入れて中火で2分半焼き、裏返して2分焼く。
●両面がカリッとしたら、皿などに一旦とり出す。 -
4
●3のフライパンは洗わずに、1の野菜を中火で1分半炒めて軽く水分を飛ばす。
●3のあじ竜田を戻し入れ、塩(ひとつまみ)ドライパセリ、オレガノを加えて1分炒め合わせる。 -
5
●全体になじんだら、器に盛り付ける。
●下準備で合わせておいたソースを全体にかけ、2のアーモンドを散らす。
-
-
【副菜】かぼちゃとベーコンのガーリック和え
-
※食材は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
塩こうじ漬けベーコン 1袋
ダイスカット かぼちゃ 120g
おろしにんにく 1袋
バター 10g
塩 ひとつまみ
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
2
●ボウルに1のかぼちゃ、ベーコン、おろしにんにく、バター(10g)、塩(ひとつまみ)を入れる。
●ふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
3
●さっと混ぜ合わせ、器に盛る。
-