Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
炒め合せるだけで完成の本格デミミートソースを、ポテトとほうれん草にとろーりからめて!枝豆入りのコンソメスープと合わせて、体の中からホクホク温まる美味しさです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】包丁いらず!大満足デミポテドリア
-
ゆでたまごやミックスチーズを足せば、ボリュームたっぷり!
この商品は解凍せず、冷凍のまま使います。
-
合いびきそぼろ・・・100g
グリルポテト(ハーフカット)・・・80g
カット済み ほうれん草・・・80g
カット済み ミニトマト・・・40g
デミグラスソース・・・1袋
ホワイトソース・・・1袋
粉チーズ・・・1袋
牛乳・・・大さじ1
バター・・・10g
塩・・・ひとつまみ
サラダ油・・・大さじ1
水・・・150cc
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
お届けする食材
-
1そぼろの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。小鉢などに流水解凍したホワイトソースを入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。
-
2フライパンにバターを熱し、グリルポテトを入れ、大きい場合はお好みで木べらなどで切り、ほうれん草を加える。塩を振って中火で3分炒め、皿などに一旦とり出しておく。
-
32のフライパンにサラダ油を熱し、1のそぼろ、ミニトマト、流水解凍したデミグラスソース、水を加え、時々かき混ぜながら中火で6-7分煮込む。
-
4グラタン皿などの耐熱容器に、3のミートデミソースを大さじ3程度ずつ塗り、ごはんを敷き入れる。2の野菜→残りのミートデミソース→1のホワイトソースの順で層にする。
-
54に粉チーズを全体に振り、トースターでこんがりと焼き目が付くまで5-6分焼く。
-
-
【2人前】枝豆とコロコロ野菜のコンソメスープ
-
コーンやベーコン、ソーセージなどをプラスしても。
このメニューは解凍せず冷凍状態のまま調理します。
-
5種の彩りコロコロ野菜(ズッキーニ、黄ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ、にんじん)・・・60g
むき枝豆・・・40g
チキンコンソメ・・・1袋
水・・・300cc
塩・・・小さじ1/3
-
-
お届けする食材
-
1鍋に全ての食材を入れ、中火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にし、5-6分煮る。
-
2食材に火が通ったら、器に盛り付ける。(味を見て、ご自宅のコンソメ(分量外)を足しても)
-