Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
きのこを煮込んで、旨みを存分に引き出したソースはバターのコクを加えるのがポイント!ホクホクじゃがいもとぷちぷちたらこの食感が楽しい副菜とご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】揚げなす入り和風あんかけバーグ
-
薄切り玉ねぎを一緒に煮込んでも。
この商品は解凍せず冷凍のまま調理します。
-
ふっくら旨みハンバーグ・・・3個
乱切り揚げなす・・・120g
むき枝豆・・・30g
国産大根使用 大根おろし・・・2袋
使い切り片栗粉・・・10g
3種きのこのソース・・・2袋
出汁の素・・・2袋
水A・・・大さじ2
水B・・・260cc
砂糖・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1
バター・・・10g
-
-
お届けする食材
-
1ハンバーグの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで5分(600Wで4分)加熱し、皿に盛り付ける。
-
2鍋に水B、きのこソース、出汁の素、揚げなすを入れて中火にかける。沸騰したら火を止める。
-
3流水解凍した大根おろし、枝豆、砂糖、醤油、バターを加え、中火で1分ほど煮る。下準備で用意した水溶き片栗粉を混ぜながら少しずつ加え、全体をよくかき混ぜる。
-
4全体に味がなじんだら、1のハンバーグの上からかける。
-
-
【3人前】たらこ風味いんげんじゃがバター
-
お子さま向けに、コーンを混ぜても!
この商品は解凍せず、冷凍状態から使います。
-
彩り鮮やかいんげん・・・60g
ごろっとグリルポテト(ラウンド)・・・150g
ぷちぷち無着色たらこペースト・・・1袋
バター・・・10g
塩・こしょう・・・適量
-
-
お届けする食材
-
1いんげんの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分15秒)加熱する。
-
2耐熱ボウルにグリルポテト、バターを入れてラップをし、電子レンジ500Wで3分半(600Wで3分)加熱する。
-
32のボウルに1のいんげんの水気をしっかり切って入れ、たらこペースト、塩・こしょうを加え和える。
-
4全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。(お子さま用には、調理ばさみなどで食べやすい大きさに切っても)
-