Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
包丁いらず!時短でできる海老カレーは、ごろっとなすが入ることで食べごたえも◎。牛乳を加えることで辛味が抑えられ、まろやかな風味になるのでお子さまにも食べやすい味付け。大人用にはご自宅にある唐辛子やスパイスを足すのもおすすめです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]煮込まずかんたん!シュリンプカレー
-
パプリカやトマトなどの野菜をルーに加えても。大人用には辛味スパイスを足すのも◎。
この商品は解凍せず、冷凍のまま使います。また、はちみつを使用して仕上げています。1歳未満の乳児には与えないで下さい。
-
殻むき済みで便利!むきえび・・・1袋
マッシュルームスライス・・・50g
乱切り揚げなす・・・70g
カット済み ほうれん草・・・50g
小分けで使えるトマトピューレ・・・1袋
サフラン風ソフリット(辛味抜き)・・・1袋
特製カレーペースト・・・1袋
はちみつ・・・1袋
ドライパセリ・・・1袋
サラダ油・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
牛乳・・・100cc
ごはん・・・お茶碗大盛2杯分(約400g)
-
-
お届けする食材
-
1フライパンに油(小さじ1)を熱し、むきえび、マッシュルーム、なすを強火で1‐2分炒め、途中塩(ひとつまみ)を振る。
-
2一旦火を止め、カレーペースト、流水解凍したトマトピューレ、はちみつ、牛乳(100cc)を入れる。ペーストを溶かすように混ぜ合わせてから中火にかけ、ふつふつしてくるまで3-4分加熱する。
-
3耐熱容器にほうれん草を入れてラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱し、粗熱をとる。
-
4容器に温かいごはん、流水解凍したソフリットを入れて混ぜ合わせ、器に盛る。
-
54の器にルーを盛り、水気をしっかり切ったほうれん草を添える。仕上げに、パセリをライスに振る。
-