- TOP
- ぎんなん(熊本県産)
![]() |
![]() |
ぎんなん(熊本県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■犬童 忠利さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
私のぎんなんは、栽培期間中農薬を使わないで長年愛おしんで育てた安全・安心こだわりのおいしいぎんなんです。このぎんなんを食べた人が元気になるように、土作りに有機完熟堆肥を、寒肥(かんごえ)に有機質肥料を使い、栽培期間中除草剤、化学肥料は一切使いません。日本3大急流の播磨川に清流をいただき、熊本の太陽の恵みをいっぱいに浴びて育っています。特長はとにかく大きい事。エメラルドグリーンが美しく、中身はプリプリ。味は甘くて香りが良いです。他にない、おいしいもちもちした食感をお楽しみください。 |
■もっちもちでぷりぷり食感のエメラルドグリーンの実
甘味があり、もっちもちでぷりぷりの食感が特長のぎんなんです。エメラルドグリーンの綺麗な実をしていて、しっかりとした味と独特の豊かな風味がありますので、お料理に入れてもしっかりとその存在感を発揮します。もちろん、ゆでたり、煎ったりして食べても、おいしいですよ。ビールのお供にもぴったり。 ■ぎんなんの下準備方法
ぎんなんの殻の合わせ目を上にして置き、包丁の背側で軽くたたき殻を割ってください。薄皮はぬるま湯につけるととれやすくなります。 ■保存方法殻付きのまま保存するときは、風通しのよい冷暗所に保存してください。3-4日は保存できます。それ以上保存するときは、殻ごとフライパンでから炒りしたあと、殻と薄皮を取り除き、冷凍保存してください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。
※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。