- TOP
- インドの青鬼
![]() |
![]() |
インドの青鬼お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■苦味がきいた高アルコールビール
エールビールの本場・英国の麦芽と米国の最高級アロマホップを大量に使用した、苦みのきいた高アルコール(アルコール度数:7%)ビールです。このタイプのビール(インディアンペールエール)の歴史は、大航海時代の18世紀末にさかのぼります。英国からインドまでの長い輸送に耐えられるようにアルコール度数を高め、さらに劣化防止効果のあるホップを大量に投入。その結果、苦みが際立つビールとして誕生したのです。そんなルーツを持つ「インドの青鬼」は、苦みの強さが魅力というファンに愛されています。 ■エールビールとは
常温で短時間で発酵する酵母を使ったビール。盛んに炭酸ガスを出すために、最終的に酵母が浮かび上面で層を作る上面発酵ビールの一つです。現在多くのメーカーが作っている低温で発酵させる下面発酵ビールに比べて、味・香り・色などが個性的でバラエティに富んだビールができるといわれています。「インドの青鬼」はエールビールの中でも「インディアンペールエール」という、最も強い苦みが特長のビール。エールビールの特長を最大限に引き出したビールとも言えます。
|
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。