- TOP
- コシヒカリ 富山県小矢部市産(白米)2kg
![]() |
![]() |
コシヒカリ 富山県小矢部市産(白米)2kgお気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■島倉 博さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
良いお米は、良い種から。種子王国富山の品質の良い種子で苗を育てることから始まり、動物性と植物性の堆肥を使うことでお米の味わいに深みが出てきます。この数年の夏の猛暑稲から体力を奪ってしまいます。プロ農家の意地があるから毎日の天候の変化や稲の状態を見て水管理をすることで良い土から生まれた養分をお米に吸わせて育てることができます。 ※写真右が生産者の島倉博さんです。 |
■富山のコシヒカリのおいしさを味わってください。
周りはシッカリと張りが有り、コシヒカリの粘りとコシを十二分に満喫できるお米です。動物性と植物性の肥料により、噛めば噛むほど旨みがジワッと口に広がりごはんの旨みを味わえます。飲み込んだ後にゆっくりと広がるごはんの甘みは「日本人でよかったぁー」と思えます。 ■おいしいお米作りへの想い
前年の収穫後のまだ気温が高い時期から翌年の米作りがスタートします。秋施肥と土おこしを行ない、ひと冬掛けてじっくりと微生物発酵を促します。そして良いお米は、良い種から。種子王国富山の品質の良い種子で苗を育てることから始まり、動物性と植物性の堆肥を使うことでお米の味わいに深みが出てきます。この数年では、夏の猛暑により品質低下してしまうなど、激しい米づくりにおいて毎日の水管理がとても大切です。プロ農家だからこそ毎日の天候の変化や稲の状態を見て水管理をし、良い土から生まれた養分をお米に吸わせて育てることができます。一番大切に思っていることは、自分の納得する米を育てることだけでは無く、召し上がる方のことを思って米作りができるかだと思います。召し上がる方のことを思った時に、真夏の猛暑の中でも手間暇を惜しまずにおいしい米作りにはげむことができます。 ■5つ星マイスターが目利き、精米
おいしいごはんを食べるには、米質4割・精米と保管3割・炊飯3割の全てがそろってごはんの味わいを引き出せます。お米の品質からお米の特長を引き出し、お米に負荷のかからないよう精米することがポイントです。そこには、天候に左右されやすく年に1度しか収穫されないお米の目利きが必要です。ごはんの味から栽培方法や肥料選び収穫後の乾燥や調整にも、5つ星お米マイスターと意見交換をして栽培に生かしました。田んぼを知り、炊飯を解るプロがお米の特長を引き出す精米を施し、季節の炊飯や保管のワンポイントをおつけしてお届け致します。ひと手間掛けることで更においしいごはんに炊きあがります。 ※精米日から2週間以内の商品をお届けいたします。 ■保存方法しっかりと封をして風通しのよい冷暗所で保存してください。保存容器はまめに洗って、清潔にしましょう。温度が高くなると、お米に虫が発生しやすくなります。にんにくや鷹の爪をいっしょに入れると、虫が匂いを嫌い、防虫効果があります。保存容器のふたの裏側に、穴のあいた袋などに鷹の爪を2つほど入れて(匂いが出るように割ってください)おくと効果的です。また、古いお米と新しいお米をいっしょに入れると虫がつきやすくなります。必ず使い切ってから足してください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。