ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. 泉田里いも(山形県産 奥山さん他)
泉田里いも(山形県産 奥山さん他)

泉田里いも(山形県産 奥山さん他)

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除

規格: 1袋(300g)
生産地: 山形県
生産者: 奥山 聡さん他
栽培基準: Oisix基準(薬減化減) (当地比)
※2004年4月1日より、栽培基準の表記が変更になりました。   新基準の表記について
その他注意事項を見る
食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。
食質監査委員会について
欠品・代替品について ★商品調達が不可能になった場合、欠品や代替品(生産者・産地相違等の商品を含みます)でのお届けとなる場合がございます。
詳しくはこちら

■奥山 聡さん他 からのメッセージ

奥山 聡さん他
手間ひまかけ、愛情を持って育ててきた里いもをぜひお楽しみください。

■努力のたまもの「泉田里いも」

山形県新庄市泉田地区では、江戸時代から里いも作りが盛んでしたが、近年農家も減少傾向のなか、化学肥料に頼るようになっていました。泉田さといも生産組合の代表でもある奥山さんは、約15年前から栽培期間中農薬や化学肥料の使用を極力抑え里いも作りに励んできました。その頑張りの結果、ほくほく感とねっとり感を両立させた食感で味、香りも最高、えぐみもない里いもができました。

■かんたん「里いもの皮むき」

めんどうな皮むきもゆでてツルン!
<作り方>
【1】里いもをよく洗う。
【2】鍋に里いも、たっぷりのお水をいれ火が通るまで7-10分程度ゆでる。
【3】粗熱が取れたら手で皮をむくと…あら不思議、スルっとむけますよ。

【ご注意】袋に入れたままにすると、むれてカビが出てしまう場合がありますのでご注意ください。また個人差がありますが、里いもを調理すると手がかゆくなってしまう場合があります。かゆみを防ぐには、手に重曹または塩をつけてから皮をむくといいですよ。里いものサイズに大小ばらつきがございますが、予めご了承ください。

■保存方法

到着後はすぐに袋から出し、冷暗所で保存してください。



※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。

感想を送る

  • いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
  • 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
  • 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想
  • いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
  • コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
  • このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
    reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーサービス規約が適用されます。

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから