Chef's Profile
トゥーランドット臥龍居 オーナーシェフ 脇屋友詞
北海道生まれ。Wakiya一笑美茶樓をはじめ四店舗のオーナーシェフを務め、上海料理の技を軸とした洗練された料理で日本の中国料理界を牽引する。
別名「黒豆板醤」とも呼ばれるピーシェンで味付けすれば、深みのある味わいの麻婆豆腐のできあがり。絹豆腐を丁寧に料理して、なめらかな仕上がりをお楽しみください。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】特製豆板醤入り 麻婆豆腐
-
絹豆腐がなめらか!山椒とコクある特製豆板醤で作る本格麻婆豆腐
-
北海道ポーク挽き肉・・・120g
とろーり絹豆腐・・・3個
長ねぎ・・・50g
小ねぎ・・・1本
粉山椒・・・2袋
おろししょうが・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
ピーシェン(特製豆板醤)・・・3袋
ねぎ油・・・1袋
★中華合わせだれ・・・1袋
★鶏がらスープの素・・・小さじ1
★水・・・150cc
◎片栗粉・・・小さじ1
◎水・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
-
-
1豆腐をさいのめ切りにする。煮崩れを防ぐため、湯が沸いた鍋に入れて30秒程湯通し、そっとざるにあける。(崩れないよう注意)
-
2長ねぎはみじん切りに、小ねぎは小口切りにする。
-
3フライパンにねぎ油を熱し、長ねぎ、おろししょうが・にんにくを加えて炒め香りを出す。ひき肉を加えて炒め、色が変わったらピーシェンを入れる。
-
43を炒めて香りがたってきたら、★を加えて混ぜ合わせる。水切りした1の豆腐を加えて2分ほど煮込み、火を止めて水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
5仕上げに鍋肌からごま油をまわし入れる。器に盛り、小ねぎと山椒をふりかける。
-
-
【2人前】青菜とたまごのスープ
-
主菜と相性抜群!ふんわりたまごがおいしいスープ
-
チンゲン菜・・・80g
しいたけ・・・2個
乾燥わかめ・・・1袋
たまご・・・2個
ねぎ油・・・1袋
●鶏がらスープの素・・・大さじ1
●酒・・・小さじ1
●水・・・400cc
塩・・・ふたつまみ
こしょう・・・少々
-
-
1しいたけを薄切り、チンゲン菜は2cm幅に切る。わかめを水(分量外)で5分程浸けて戻す。
-
2鍋に●の調味料、チンゲン菜、しいたけ、水気を切ったわかめを入れて弱めの中火で4-5分煮る。
-
32がやわらかく煮えたら、塩こしょうで味をととのえる。
-
43を中火にし、溶きたまごを円を描くようにして流し入れる。強火にして一呼吸おいたら、おたまで静かにひと混ぜする。
-
5たまごがふわっと広がったら、仕上げにねぎ油1/2袋をまわしかける。
-