Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。CHEF-1にも参画中。
本格的な和食をご家庭で。香ばしく調理した鶏肉にとろっとろのたまごのあんをかけて食べる、笠原シェフならではの親子丼。この季節にぴったり!さっぱり味の『だし』と。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】笠原流 あんかけ仕立ての親子丼
-
こんがり照り焼き風鶏にとろとろたまごをたっぷりかけた親子丼
-
越前白山鶏モモ肉・・・180g
玉ねぎ・・・50g
たまご・・・1個
煮物だれ・・・1袋
味付けおかず海苔・・・1束
小ねぎ・・・1本
サラダ油・・・小さじ2
◆だし汁・・・150cc
◆醤油・・・小さじ1と1/2
◆みりん・・・小さじ1と1/2
☆片栗粉・・・大さじ1
☆水・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分
-
-
1玉ねぎを薄切り、小ねぎは小口切りにする。フライパンにサラダ油をしき、鶏肉を皮目から焼く。出てきた脂はペーパーでふき取る。5分程して皮がこんがりと焼けたら裏返し、鶏肉に火を通す。
-
2焼いた鶏肉を一口大に切り、フライパンに戻し入れる。煮物だれを加えて中火で煮詰める。煮汁が全体に絡んできたら、仕上げに強火で30秒たれをからめ、火を止めてふたをしておく。
-
3片手鍋に玉ねぎと◆の調味料を入れる。中火で3分程煮て玉ねぎに火を通す。
-
43に☆の水溶き片栗粉でとろみをつける。溶きたまごを加えて混ぜて、30秒程煮てたまごを半熟状に火を通す。
-
5ごはんを盛った器に鶏肉をのせて、上からたまごあんをかける。小ねぎをふりかけ、のりははさみで細切りにしながらふりかける。
-
-
【2人前】3種の夏野菜で、山形郷土料理 だし
-
Oisix野菜だからアクが少なく食べやすい!さっぱり味の副菜
-
なす・・・2本
きゅうり・・・1本
みょうが・・・2本
白だし・・・1袋
塩・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
ごま油・・・適量
-
-
1さっと洗ったなす、きゅうり、みょうがは1cm角に切る。ビニール袋に入れ、塩をふってもみこむ。
-
21をさっと水洗いして水気をふき、ビニール袋に戻し入れる。
-
3ビニール袋に白だしと醤油を入れ、よくもみこんで味をなじませる。
-
4器に盛り、仕上げにごま油をかける。
-
5(4ステップで、できあがり)
-