Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
焼くだけじゃない!人気のみりん干しの意外な食べ方のご提案。乳製品の濃厚さと、魚の甘みがクセになります。切干大根をマヨベースで和えた副菜との和洋折衷メニュー!
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】熟成さんまみりん干しのクリーム焼き
-
クリーミーなソースと甘いみりん干し、意外な相性を楽しむ一皿
-
◆さんまみりん干し・・・2袋
玉ねぎ・・・40g
じゃがいも・・・120g
小松菜・・・40g
☆ホワイトソース・・・1袋
粉チーズ・・・1袋
☆牛乳・・・大さじ2
バター・・・15g
塩・・・ふたつまみ
こしょう・・・適量
-
-
1玉ねぎは薄切りにする。じゃがいもは皮をむき、5mm厚の半月切りにする。ラップでくるみ電子レンジ500Wで2分半加熱する。
-
2さんまを1枚あたり6等分に切る。広めの耐熱皿に並べ入れて、ラップをして電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
3フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、小松菜、塩、こしょうを入れ中火で2分炒める。
-
4耐熱皿に3の野菜→1のじゃがいも→2のさんまの順に広げのせる。下準備で牛乳と混ぜ合わせたホワイトソースをかけ、粉チーズを振る。
-
54をトースターで6分焼き、表面に軽く焼き色をつける。
-
-
【2人前】切り干し大根とキャベツのかわり和え
-
スープで戻して旨みを吸わせた切干の、和洋折衷な和えもの
-
キャベツ・・・40g
切り干し大根・・・1袋
★白すりごま・・・1袋
ゆずペースト・・・1袋
★マヨネーズ・・・大さじ1
★醤油・・・小さじ1/2
★塩・・・ふたつまみ
中華だし・・・小さじ1/2
-
-
1切り干し大根を半分にざく切りする。
-
2湯を沸かした片手鍋に、切り干し大根、中華だしを入れて3分ゆでる。
-
3キャベツを加えさらに2分ゆで、ざるにあげて粗熱を取る。
-
43の水気を切り、すりごまと★の調味料を入れたボウルに加えて和える。器に盛り、お好みでゆずペーストを添える。
-
5(4ステップで、できあがり)
-