Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
天然醸造の味噌と、脂ののったさばで作ったふっくら味噌煮。付け合せの海藻はさっぱりしてさばとの相性もぴったりです。松の実入りで懐石料理風の上品おひたしとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】包丁いらず!骨取りさばの味噌煮
-
ごはんと汁物を添えれば一汁三菜!あたためるだけのさば味噌煮
-
◆骨取りさばの味噌煮・・・3袋
かぼちゃ・・・90g
4種の海藻サラダ・・・1袋
・・・なし・・・
-
-
1海藻をたっぷりの水(分量外)に10分程つけてもどす。
-
2湯を沸かした鍋に、袋のままのさばの味噌煮を入れる。中火で5分程、湯煎にかけてあたためる。
-
3かぼちゃを水にくぐらせ耐熱皿に入れる。ラップをし電子レンジ500Wで3分半加熱する。
-
41の海藻をざるにあけてしっかりと水気を絞る。
-
5皿にかぼちゃ、海藻を盛り、さばを添える。さばの味噌だれを全体にかけ、かぼちゃ、海藻は味噌だれにからめながらいただく。
-
-
【3人前】松の実がアクセント!3色おひたし
-
野菜たっぷりでバランスのよい和定食!彩り鮮やかなおひたし
-
にんじん・・・60g
大根・・・80g
小松菜・・・90g
松の実・・・1袋
八方だれ・・・1袋
醤油・・・大さじ1
-
-
1耐熱ボウルににんじん、大根、ほうれん草、八方だれ、醤油を入れ、軽く混ぜ合わせる。
-
21のボウルにラップをし電子レンジ500Wで2分加熱する。
-
32のラップをはずし、味が均一になじむようさっと和える。しばらく置いてひたしておく。
-
44の汁気を軽く切りながら、器に盛る。仕上げに松の実を散らす。
-
5(4ステップで、できあがり)
-