Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。CHEF-1にも参画中。
ごはんはもちろん、ビールのおつまみにもぴったりなレシピ。フライパンを使ってていねいに蒸したしゅうまいは、皮がぷるん!肉汁がじゅわーっとジューシーな仕上がりです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】笠原流 手作りニラバターしゅうまい
-
じゅわ!肉汁が溢れ出す バター香るかんたん即席しゅうまい
-
北海道ポーク豚ひき肉・・・1袋
ニラ・・・20g
長ねぎ・・・20g
レモン・・・1/4個
キャベツ・・・40g
しゅうまいの皮・・・1袋
◎すりおろししょうが・・・1袋
◎酒、しょうゆ、片栗粉・・・大さじ1
◎砂糖・・・小さじ1
◎塩、黒こしょう・・・少々
◎バター(室温に戻しておくと◎)・・・30g
-
-
1両手鍋に深さのある耐熱皿(深皿など)を逆さに入れ、皿の6分目くらいまで水を注ぐ。中火にかけて、湯が沸いたら弱火にしておく。
-
2焼売の皮は半分に切り、5mm幅の細切りにして大きめの平皿やバットにまんべんなく散らしておく。レモンは5mm幅のいちょう切りにする。ニラと長ねぎはみじん切りにする。
-
3ビニール袋にひき肉、ニラ、長ねぎ、◎の調味料を入れてよくこねる。10等分にして、2のしゅうまいの皮を全面につける。
-
41の鍋に入るサイズの耐熱皿を用意する。キャベツを広げ、上に3のしゅうまいを並べる。
-
51の鍋の中の耐熱皿に、4のしゅうまいを皿ごとのせる。ふたをして弱火で10分ほど蒸し、火が通ったら仕上げにレモンを添える。
-
-
【2人前】こんがり油揚げのねぎ味噌焼き
-
ごはんのお供に、カリッと香ばしい油揚げのおつまみ風おかず
-
ふっくらジューシー油揚げ・・・1袋
長ねぎ・・・20g
ごま味噌だれ・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
-
-
1長ねぎはみじん切りにして小鉢などに入れる。ごま油と1/2袋のごま味噌だれを加えて混ぜ合わせてたれを作る。
-
2フライパンを中火で熱し、油揚げを入れる。両面に軽く焦げめがつくよう、途中裏返しながら3-4分焼く。
-
32の焦げめがついた油揚げを大きめの一口大に切る。器に並べ、1のたれをかける。
-
4小ねぎを調理ばさみなどで小口切りにして、仕上げに飾る。
-
5(4ステップで、できあがり)
-