Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
一口サイズで食べやすい鶏団子とたっぷり野菜のトマト煮に、とろっと半熟に仕上げたたまごをプラス。たまごのまろやかな口当たりをお楽しみください。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】とろとろたまごのせ鶏団子のトマト煮
-
ふんわり鶏団子と4種野菜をくったり煮た、野菜たっぷりの一品
-
◆鶏団子・・・160g
ふぞろいしめじ・・・40g
玉ねぎ・・・80g
キャベツ・・・80g
赤パプリカ・・・10g
たまご・・・2個
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
化学調味料無添加 トマトソース・・・3袋
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・適量
水・・・100cc
サラダ油・・・小さじ1
-
-
1パプリカは短い長さに薄切りにし、溶きたまごの中に入れる。玉ねぎは縦に薄切りにする。
-
2フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏団子を焼き目が付くまで転がしながら焼く。玉ねぎ、塩・こしょうを入れ、中火で2分炒める。
-
3水→トマトソースを順に加える。時々ソースとからめながら、ふたをして中火で3分煮る。キャベツ、しめじを加え、さらに4分煮て器に盛る。
-
4フライパンを洗って水気を拭く。サラダ油小さじ1を入れて強火にかけ、煙が出るくらいまでしっかりと熱する。(やけどに注意)
-
54の火を止め1の溶きたまごを流し入れる。余熱で数回円を描いてとろとろたまごを作る。人数分に分け3のトマト煮にすべらせてのせ、仕上げにパセリをちぎって散らす。
-
-
【2人前】小松菜と大根のさっぱりサラダ
-
全体に味がなじんだ野菜が食べやすい!浅漬けのようなサラダ
-
小松菜・・・50g
大根・・・50g
レモン・・・1/8個
すりおろしにんにく・・・1袋
塩・・・小さじ1/4
オリーブオイル・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1/3
-
-
1耐熱容器に小松菜と大根を入れ塩を振りさっと混ぜる。ラップをして電子レンジ500Wで1分半加熱する。
-
21の粗熱を取ってから、オリーブオイルを加える。おろしにんにく、砂糖、大人はお好みでレモンの絞り汁を加えてさらに和える。
-
3野菜から出た水気を切りながら、器に盛る。
-