Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
ふたを開ける瞬間にふわりと香るタイムの香りが格別!やわらか鶏とたっぷり5種野菜の蒸し煮。手作り料理ならではの、できたてのおいしさにこだわったレシピです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】鍋ごと食卓へ!鶏と野菜のハーブ蒸し
-
鍋ごと食卓へ置いて華やか&片付けかんたん!ハーブ香る蒸し煮
-
◆カット済みやわらかチキン・・・240g
玉ねぎ・・・40g
キャベツ・・・95g
なす・・・1本
赤パプリカ・・・20g
ふぞろいエリンギ・・・20g
タイム・・・1g
◎化学調味料無添加チキンコンソメ・・・1袋
◎化学調味料無添加 トマトソース・・・1袋
◎水・・・50cc
★オリーブオイルA(鶏肉用)・・・大さじ1
★酒・・・大さじ1
★塩・・・ひとつまみ
★こしょう・・・適量
オリーブオイルB(蒸し焼き用)・・・小さじ1
-
-
1玉ねぎは2等分のくし型、パプリカは縦1cm幅、エリンギは縦4等分に切る。(お好みで)なすの皮をピーラーで縞目にむき、1cmの輪切りにする。
-
2ビニール袋に鶏肉、★の調味料を入れる。タイム1本の葉をちぎり入れ、全体をもみ込む。
-
3熱した両手鍋に、2の鶏肉を漬け汁ごと入れて中火で2分炒める。軽く火が通ったらはじに寄せる。
-
4キャベツ、なす、玉ねぎ、パプリカ、エリンギをそれぞれ寄せ入れ、なすにオリーブオイルBをかける。合わせた◎の材料をまわし入れ、残りのタイムをのせる。
-
5ふたをして中火で7-8分蒸し煮にして火を通す。鍋ごと食卓に置き、とり分けて食べるのがおすすめ。ふたをあけたときの香りも楽しんで。
-
-
【2人前】こんがりソテーの3種豆と水菜サラダ
-
こんがりお豆を仕上げにジャッとかけて!しゃきっと水菜サラダ
-
水菜・・・30g
使い切りミックスビーンズ・・・1缶
玉ねぎドレッシング・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ1
塩・・・ふたつまみ
こしょう・・・適量
-
-
1水菜は4cmのざく切りにし、水洗いをしてざるにあげて水気をきっておく。
-
2フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ミックスビーンズと塩・こしょうを入れ、2分炒めて火を止める。
-
3皿に水気をしっかり切った水菜を盛る。
-
4食べる直前に、玉ねぎドレッシングと、あつあつの2の豆をかける。(食卓の上で仕上げにお豆をのせるのがおすすめ)
-