Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
時短で作れるふっくら蒸し焼きタンドリーチキンはココナッツオイルを加えてまろやかに。ドライカレーも添えられた食べごたえのある一皿です。さっぱりサラダとご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【3人前】食欲そそるマイルドタンドリーチキン
-
ココナッツオイルが隠し味!甘口チキンとドライカレープレート
-
◆カット済みやわらかチキン・・・360g
玉ねぎ・・・100g
アップルピーマン(赤)・・・50g
フリルレタス・・・1袋
混ぜるだけ!ドライトマトカレーの素・・・1袋
エクストラバージンココナッツオイル・・・1袋
タンドリーソース・・・2袋
◎ケチャップ・・・大さじ1と1/2
◎砂糖・・・小さじ2/3
水・・・60cc
ごはん・・・お茶碗3杯分(450g)
-
-
1玉ねぎは1cm幅程のくし切りに、アップルピーマンは縦6等分に切る。フリルレタスは食べやすい大きさにちぎり、皿に盛る。
-
2鶏肉の汁気を捨てる。ビニール袋に鶏肉、玉ねぎ、アップルピーマン、ココナッツオイル、タンドリーソース、◎の調味料を入れてもみ込み、10分ほど漬けておく。
-
3フライパンにクッキングシート(ない場合はホイル)をのせ、2を漬けだれごと広げのせる。シートの端を立ち上げ器状にし、シートの下にフライパンの側面から水をそっと注ぎ入れる。
-
4ふたをして強めの中火で6-7分、途中鶏肉を返しながら蒸し煮にする。ボウルに、ごはんとドライカレーの素を混ぜ合わせる。
-
54のごはんを1のレタスの脇に盛る。仕上げに火が通った鶏肉を盛る。
-
-
【3人前】さっぱり味!シンプル素材のポテサラ
-
主菜と相性ぴったり!マヨネーズ不要のさっぱり塩味ポテサラ
-
じゃがいも・・・180g
きゅうり・・・1本
化学調味料無添加 白だし・・・1袋
塩A(きゅうり用)・・・3つまみ
塩B(調味用)・・・3つまみ
こしょう・・・少々
-
-
1じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切って耐熱ボウルに入れる。水大さじ1(分量外)を加え、ラップをして電子レンジ500Wで5分加熱する。
-
2きゅうりは薄い輪切りにし、小鉢などで塩Aと混ぜ合わせてしばらくおく。
-
31のじゃがいもの粗熱をとり、白だし、塩B、こしょうを加えフォークの背などで粗めにつぶす。
-
42のきゅうりをぎゅっと絞って水気を捨て、3に加えて混ぜ合わせる。
-
5器に盛り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。大人用には仕上げにこしょう(分量外)をきかせても。
-