Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
もっちりしていてコシもある中華麺が、黒酢ベースでほどよい酸味の中華スープにからみます。せん切りして水にさらしたじゃがいもの歯ごたえを楽しむ副菜とご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【3人前】こだわり中華麺で作るスーラータン麺
-
黒酢のまろやかな酸味が人気の麺にからむ、かんたん本格麺
-
◆味つけほんのり鶏ひき肉・・・1袋
チンゲン菜・・・1株
スチーム加熱にんじん・・・30g
ヤングコーン・・・20g
たまご・・・2個
黒酢ベース・・・3袋
三段生もみ中華麺・・・3袋
使い切り片栗粉・・・4袋
水A(水溶き片栗粉用)・・・大さじ4
サラダ油・・・大さじ1と1/2
■酒・・・大さじ1と1/2
■砂糖・・・大さじ1と1/3
■塩・・・小さじ2/3
水B(スープ用)・・・900cc
●中華だし・・・大さじ1と1/2
●しょうゆ・・・大さじ1と1/3
●ごま油・・・小さじ1と1/2
●酢・・・小さじ1
-
-
1両手鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かす。水気を切ったチンゲン菜を5cm位のざく切りにする。(葉と茎は別々に使用)ヤングコーンは縦半分に切る。
-
2(副菜で使ったフライパンに)油を熱し、鶏ひき肉・■の調味料を入れ中火で30秒ほど炒める。そぼろ状になったら水B、ヤングコーンを加えて強火にかける。(時々アクをすくう)
-
32が沸騰したら●の調味料、黒酢を加える。再沸騰したら火を止め、合わせておいた水溶き片栗粉を回し入れる。
-
41の鍋で、中華麺を1分半ゆでる。チンゲン菜の根元部分を加えてさらに1分ゆで、ざるにあけて水気をよく切り、器に盛る。
-
53のフライパンを強火にかけ、チンゲン菜の葉とにんじんを加える。沸騰したら溶きたまごを回し入れ、10秒ほどおいて箸でかき混ぜる。4に注ぎ入れ、箸で麺となじませる。
-
-
【3人前】じゃがいもシャキシャキ中華風炒め
-
せん切りじゃがいもの食感がGOOD!主菜の箸休めにぴったり副菜
-
じゃがいも・・・230g
ピーマン・・・80g
サラダ油・・・大さじ1と1/2
中華だし・・・小さじ1と1/2
塩・・・ふたつまみ
こしょう・・・少々
-
-
1じゃがいもは皮をむき、5mm幅のせん切りにして水にさらす。ピーマンはへたと種を取り、5mm幅のせん切りにする。
-
21のじゃがいもの水気をよく切り、耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ500Wで2分30秒加熱する。
-
3フライパンに油を熱し、2のじゃがいも、1のピーマンを強火で30秒ほど炒める。
-
4中華だし、塩、こしょうを加えてよく炒め合わせ、器に盛り付ける。
-