Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。CHEF-1にも参画中。
ぶどうおろしの意外な相性に驚くこと間違いなし!ぶどうの甘みやぷるんと食感、ほんのりゆず香るたれで絡めた焼きさばなど、甘味・塩味・香りのバランスが絶妙な一品です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】笠原流 さばの特製ぶどうおろし添え
-
しいたけやししとうを焼いたものを添えても。
-
◆ふわっとジューシー 骨取りさば塩焼き・・・2切れ
おくら・・・4本
大根・・・150g
ぶどう・・・1パック
国産ゆずペースト・・・1袋
◎醤油・・・小さじ1
◎酒・・・大さじ1
◎みりん・・・大さじ1
-
-
1大根の皮をむく。さばは1切れあたり、2等分に切る。
-
2フライパンにクッキングシートを広げて熱し、1のさばを皮目を下にして入れる。おくらも加えて弱めの中火で3分焼き、裏返してさらに2分ほど焼く。
-
3大根をすりおろし、水気を切ってボウルに入れる。ぶどうの皮をむいて、1個を2等分に切り、種をとって大根おろしと和え、ぶどうおろしを作る。
-
42のおくらに火が通ったらとり出し、器に盛り付ける。
-
5合わせておいた、ゆずペーストと◎の調味料を4のフライパンへ入れる。さば全体にしっかりとたれをからませ、4の皿に盛る。仕上げに3のぶどうおろしを添え、さばと一緒にいただく。
-
-
【2人前】じゃがいものカラフルごまきんぴら
-
にんじんやセロリのせん切りを加えてもおいしい!
-
じゃがいも・・・160g
ピーマン・・・20g
アップルピーマン(赤またはオレンジ)・・・20g
白すりごま・・・2袋
★酒・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ2
ごま油・・・大さじ1
-
-
1じゃがいもは皮をむき、5mm幅のせん切りにしてさっと洗う。アップルピーマンは5mm幅の細切りにする。
-
2フライパンにごま油を入れ、水気を切ったじゃがいもを弱火で3分ほど炒める。
-
3じゃがいもが少ししんなりしてきたら、ピーマン、アップルピーマン、すりごま、合わせた★の調味料を加え、強火で2分ほど炒める。
-
4野菜に火が通ったら、器に盛る。
-