Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
冬が旬!みかんの甘みと酸味を活かしたエスニックレシピ。果汁をぎゅっと絞ればふわっとさわやかな香りが広がります。歯ごたえのよいサラダとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】みかんとチキンの甘辛エスニック煮
-
人気のBBQソースに、みかんの甘みと酸味をからめたチキン
-
越前白山鶏 ムネ肉・・・360g
みかん・・・3個
白菜・・・150g
玉ねぎ・・・150g
小ねぎ・・・5g
おろししょうが・・・1袋
使いきり片栗粉・・・15g
アミノ酸不使用 豆板醤(大人用)・・・1袋
化学調味料無添加 BBQソース・・・3袋
サラダ油・・・小さじ2
塩・・・3つまみ
醤油A(鶏肉下味用)・・・大さじ1/2
◎醤油B(味付け用)・・・大さじ1/2
◎みりん・・・大さじ1/2
◎水・・・大さじ3
-
-
1玉ねぎは縦5mm幅に薄切り、小ねぎは小口切りにする。白菜は水洗いをしてから塩ふたつまみ(分量外)を振ってもみこんでおく。みかん3個は横半分に切り、下半分をそれぞれ皮をむいておく。(上半分×3は仕上げに使用)
-
2鶏肉は1.5-2cm角に切り、ビニール袋に入れる。塩、醤油A、片栗粉を加えしっかりもみこむ。
-
3フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉、玉ねぎを入れる。時々返しながら肉に火が通るまで6-7分ほど炒める。
-
41/2-2/3袋の豆板醤を大人用に入れる。おろししょうが、BBQソース、◎の調味料を加え、皮をむいておいたみかんを入れ、潰すようにして1-2分炒める。
-
54にとろみと照りが付いたら皿に盛り、1で切った小ねぎを散らす。水気を絞った白菜と、皮が付いたままのみかんを添える。(食べる際に果汁を絞って召し上がれ)
-
-
【3人前】もやしとパプリカのソムタム風サラダ
-
エスニックの香り漂う!シャキシャキもやしのナンプラー和え
-
緑豆もやし・・・150g
黄パプリカ・・・30g
ナンプラー・・・1袋
中華だし・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
-
-
1片手鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かす。パプリカは斜め薄切りにする。
-
2片手鍋に中華だし、もやし、パプリカを入れる。中火で2分ゆで、ざるにあけてしっかりと水気を切る。
-
32をボウルに入れ、ごま油で野菜をコーティングするように和える。
-
4ナンプラーを加えて混ぜ合わせる。汁気を切りながら器に盛る。
-