Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
日持ちするから使いやすい!みんなが大好きなナポリタンを、焼きそば麺で作ってゆで時間を短縮。パスタで作ったときとはひと味違うその味は一度ためしてみる価値あり!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】ナポリタン焼きそば 目玉焼きのっけ
-
パプリカやキャベツを加えるのもおすすめです。
-
◆国産豚のつかいっきりミニポークウインナー・・・2袋
焼きそば麺・・・2袋
皮つき玉ねぎ・・・100g
ピーマン・・・40g
ヤングコーン・・・2本
たまご・・・2個
化学調味料無添加 トマトソース・・・2袋
●ケチャップ・・・大さじ2
●醤油・・・小さじ1
●こしょう・・・少々
●みりん・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1
バター・・・10g
-
-
1フライパンに油を熱し、たまごをくっつかないようにして割り入れ、ふたはせずに弱火で10分焼く。焼きそば麺の中身を耐熱皿にのせて水大さじ2(分量外)をかけ、ラップをして電子レンジ500Wで2分加熱する。
-
2玉ねぎは皮をむき薄切りにして、半分の長さに切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種をとり、横5mm幅の細切りにする。ヤングコーンは縦半分に切る。ウインナーは1本を斜め3等分に切る。
-
31の目玉焼きをとり出し、ウインナー、ヤングコーン、玉ねぎ、ピーマンを入れて強火で2分ほど炒める。1の焼きそば麺を加え、ほぐすようにさらに1分ほど炒める。(麺が切れないよう、やさしくほぐす)
-
4下準備で合わせておいた調味料とバターを加え、よく炒め合わせる。お好みで塩・こしょう(分量外)で味を調える。
-
5火を止めて器に盛り付け、麺の上に3の目玉焼きをのせる。
-
-
【2人前】しらす入り!たっぷり野菜オイル蒸し
-
冷蔵庫にある残り野菜を加えてボリュームをアップさせても。
-
釜揚げしらす・・・1パック
小松菜・・・150g
チンゲン菜・・・20g
おろしにんにく・・・1袋
オリーブオイル・・・大さじ1×2
醤油・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
水・・・大さじ1
-
-
1洗った小松菜とチンゲン菜の水気を切り、2-3cm幅に切る。
-
2火にかける前の鍋にオリーブオイル大さじ1を入れ、おろしにんにくを加える。1の野菜の茎の部分を加えて塩少々(分量外)を振り、残りの葉の部分をのせ、しらすを散らす。
-
32の鍋に、オリーブオイル大さじ1と水を回しかける。ふたをして弱火で10分加熱する。
-
43にみりんを回し入れて中火でさっと炒めて火を止める。醤油を加減しながら加えて味をととのえ、器に盛る。
-