Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
鶏ムネ肉で作るチリ風炒めは、辛くないからお子さまにも食べやすい味。野菜と合わせてソースを全体にからめて召し上がれ。カリカリ油揚げが香ばしいなすのナムルと供に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】ごはんがすすむ鶏の中華トマトソース
-
お好みで香菜を仕上げに加えれば、香り豊かに。
もやしの収量不足につき、大根にかえてお届けします。
-
◆カット済みやわらかチキン・・・240g
ふっくら蒸し大豆・・・1袋
大根・・・150g
玉ねぎ・・・40g
アップルピーマン(赤)・・・30g
ピーマン・・・20g
使い切り片栗粉・・・1袋
化学調味料無添加 トマトソース・・・3袋
中華だしA(大根用)・・・小さじ2
サラダ油・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
みりん・・・小さじ2
中華だしB(鶏肉用)・・・小さじ1/2
水・・・70cc
-
-
1アップルピーマン、ピーマンは1.5cm角に、玉ねぎは粗みじん切りに切る。鶏肉は水気をペーパーで拭き、片栗粉をまぶす。
-
2たっぷりの湯(分量外)が沸いた鍋に大根、中華だしAを入れ、中火で1分ゆでる。ざるにあげてしっかり水気を切る。
-
3フライパンにサラダ油を熱し、1の鶏肉をあまり動かさずに中火で片面3分焼く。鶏肉を裏返し、アップルピーマン、ピーマン、玉ねぎを空いたところに入れてさらに2分焼く。(野菜は炒めて)
-
43に蒸し大豆と酒→みりん→中華だしB→水→トマトソースの順で加え、ソースにとろみがつくまで中火で2-3分煮る。
-
5皿に2の大根を盛り、その上に4をのせる。
-
-
【2人前】なすときざみ揚げのさっぱりナムル
-
長ねぎや三つ葉などの香味野菜をプラスしても。
-
なす・・・1本
ふぞろいしめじ・・・30g
油抜き不要!乾燥油揚げ・・・1袋
白すりごま・・・1袋
おろししょうが・・・1袋
化学調味料無添加 八方だれ・・・1袋
ごま油A・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1/2
ごま油B・・・小さじ1/2
-
-
1なすは水洗いをしてからヘタをとり、縦半分に切り、さらに縦5mm幅に切る。
-
2耐熱ボウルに1のなす、しめじ、おろししょうが、八方だれ、ごま油Aを入れてラップをかけ、電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
32に袋の上から軽く砕いた油揚げ、白すりごま、醤油、ごま油Bを入れて混ぜ合わせ、全体に味をなじませて器に盛り付ける。
-