Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
揚げ物は食べたいけれど油の片付けが面倒・・・そんなお悩みを解消する、少量の油で作れる野菜衣のチキンフリット!お口直しにさっぱり味の野菜スープとともに。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】包丁いらず!チキンの即席フリット
-
揚げ焼きだから片付けかんたん!野菜衣をまとった即席フリット
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
◆カット済みやわらかチキン・・・240g
グリルポテト・・・100g
彩り鮮やかいんげん・・・50g
スイートコーン・・・40g
化学調味料無添加 トマトソース・・・1袋
使い切り片栗粉・・・4袋
小麦粉A(粉付け用)・・・大さじ1
★小麦粉B(衣用)・・・大さじ4
★塩・・・ふたつまみ
★水・・・大さじ5
サラダ油・・・大さじ3
マヨネーズ・・・大さじ2
-
-
1グリルポテトの袋を少し開け、電子レンジ500Wで2分加熱する。鶏肉、いんげんとコーンの袋を少し開け、鶏肉の袋は汁がこぼれないようにお皿にのせて、一緒に電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
2ビニール袋などに、水気をしっかり切った鶏肉、いんげん、コーンを入れ小麦粉Aを加え、全体にまぶす。
-
3ボウルに片栗粉と★の材料を入れ、粘りがでないよう軽く混ぜ合わせる。2を加えて全体にからませる。
-
4フライパンに油を中火で熱し、鶏肉に野菜をまとわせ、スプーンで1切れずつすくい落とす。片面3分、裏返して3分揚げ焼きにし、側面も火を通したら油を切って皿に盛る。
-
5続いて4のフライパンでグリルポテトを転がしながら素焼きにする。焼き目が付いたら皿に盛り、トマトソースとマヨネーズを混ぜて添える。
-
-
【2人前】彩り野菜とチキンコンソメのスープ
-
小粒に切り揃えられたカラフル野菜のさっぱりコンソメスープ
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
5種の彩りコロコロ野菜・・・50g
化学調味料無添加 チキンコンソメ・・・1袋
水・・・350cc
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・適量
たまご・・・1個
-
-
1片手鍋に彩り野菜、チキンコンソメ、水、塩・こしょうを入れて弱-中火で6-7分煮る。たまごを小鉢などに溶きほぐす。
-
2仕上げに溶きたまごを回し入れる。塩・こしょう(分量外)で味をととのえ、器に盛り付ける。
-