Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
家族みんなが食べやすい!定番味の親子丼は野菜も入って食べごたえあり。ふんわりたまごと下味つきをつけた鶏肉がよく合います。甘だれと大根おろしを和えた副菜とともに。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】包丁いらず!やわらかチキンの親子丼
-
便利な冷凍たまご液を使って!野菜もたっぷり入った親子丼
※主菜・副菜のたれの色が似ています。印字されているたれの名前をご確認の上、ご利用ください。
-
◆カット済みやわらかチキン・・・240g
ささがきごぼう・・・30g
ほうれん草・・・50g
あとは焼くだけ!冷凍溶きたまご・・・1袋
化学調味料無添加 八方だれ・・・2袋
化学調味料無添加 煮物だれ・・・1袋
塩・・・ふたつまみ
砂糖・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1と1/2
みりん・・・小さじ1と1/2
水・・・100cc
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
1たまごを流水にあてて解凍する。凍ったままの鶏肉を耐熱皿に移し、塩を振ってラップをせずに電子レンジ500Wで4分加熱する。出てきた水分を捨て、キッチンペーパーで水気とアクを拭く。
-
2両手鍋に八方だれ、煮物だれ、砂糖、醤油、みりん、水と、1の鶏肉、ごぼうを入れる。ふたをして中火で5-6分、鶏肉に火が通るまで煮る。
-
32の鍋に、ほうれん草をほぐしながら全体に散らして加える。解凍した溶きたまごを少しずつ、鍋全体を覆うように回し入れる。
-
4ふたをして中火で3-4分、たまごに火が通るまで加熱する。
-
5どんぶりにごはんを盛り付け、4の具材を煮汁ごと盛り付ける。
-
-
【2人前】揚げなすとアスパラの甘口みぞれ煮
-
ジューシーな揚げなすに、大根おろしを合わせたほの甘炒め煮
※主菜・副菜のたれの色が似ています。印字されているたれの名前をご確認の上、ご利用ください。
-
揚げなす・・・100g
カット済みアスパラガス・・・40g
大根おろし・・・1袋
化学調味料無添加 中華だれ・・・1袋
ごま油・・・小さじ2
-
-
1大根おろしを流水にあてて解凍する。
-
2フライパンにごま油を中火で熱し、なす、アスパラガスを4-5分炒める。
-
3中華だれ、1の大根おろしを加えてさっと炒める。全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。
-