Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
新潟や長野でよく食べられる糸うり(パスタうり)を地元の人の食べ方で!香ばしく焼いた豚肉と野菜を一緒に甘酢に漬けて。郷土料理 栃尾揚げをイメージした副菜と共に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】パスタうりとカリカリ豚肉の南蛮漬け
-
しし唐や大葉を加えるのもおすすめ。
パスタうりの色味は、白から黄色まで個体差がありますが、食味には影響ありません。
-
アグラダ三元豚ローススライス・・・200g
パスタうり・・・180g
玉ねぎ・・・50g
にんじん・・・30g
ピーマン・・・30g
化学調味料無添加 八方だれ・・・2袋
化学調味料無添加 煮物だれ・・・1袋
化学調味料無添加 マリネだれ・・・1袋
砂糖・・・小さじ1
水・・・大さじ2
小麦粉・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
-
-
1パスタうりは皮が固いので断面を下にして安定させ、包丁で切り落とすように皮をむく。半月に切り、ワタと種をとり除く。繊維に沿って5mm幅の薄切りにし、4等分の扇形に切る。ピーマンは縦半分に切って種をとり除き、横5mm幅の薄切りにする。
-
2耐熱ボウルに1のパスタうりとピーマン、玉ねぎ、にんじん、八方だれ、煮物だれ、マリネだれ、砂糖、水を加えて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
3豚肉は1枚ずつはがしてビニール袋に入れ、全体に小麦粉をまぶす。
-
4フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の豚肉を両面2-3分ずつ、こんがりと焼き色が付いてカリカリになるまで焼く。油をしっかり切り、2のボウルに入れて漬け込む。
-
54を漬け汁とともに皿に盛り付ける。
-
-
【2人前】肉厚油揚げのこんがりねぎ味噌焼き
-
ごま味噌だれに長ねぎを刻んで加えても。
-
小ねぎ・・・1本
煮ても焼いても!肉厚油揚げ・・・1袋
かつおぶし・・・1袋
化学調味料無添加 ごま味噌だれ・・・1袋
マヨネーズ・・・大さじ2
醤油・・・小さじ1/2
-
-
1小ねぎは小口切りにし、油揚げは4等分の長さに切り、さらに半分に切る。
-
2小鉢などに、ごま味噌だれ、マヨネーズ、醤油を混ぜ合わせて1の油揚げの上に塗り、トースターで5-6分、こんがりと焼き目が付くまで焼く。(お子さまには油揚げに切れ目を入れて、たれをはさんで焼いてあげるとより食べやすく!)
-
32を皿に盛り付け、かつおぶしを振り、1の小ねぎを散らす。
-