Chef's Profile
料理雑誌 オレンジページ
〈暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。〉をスローガンに実用と好奇心を満たす生活情報を発行。毎日の食事作りを簡単においしくするレシピを提案。
オレンジページ監修の、チーズの濃厚な旨みがおいしい主菜はレンジだけで仕上がるお手軽さ。炒めキャベツの甘みが染み渡るスープと合わせて、ほっこりする味わいです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】オレぺ監修チーズ香る鶏トマトソース
-
トーストしたバゲットを添えたり、仕上げにクルトンを散らしても。
-
◆しっとり蒸し鶏(スライス済み)・・・240g
いろいろ野菜のベビーリーフ・・・1袋
玉ねぎ・・・120g
あめトマト・・・2個
パプリカ(黄)・・・20g
赤玉ねぎ・・・20g
粉チーズ・・・1袋
パプリカパウダー・・・1袋
化学調味料無添加 トマトソース・・・2袋
バター・・・10g
塩・・・ひとつまみ
水・・・大さじ1
-
-
1鶏肉の袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分半加熱する。
-
2玉ねぎは5mm幅に切る。耐熱ボウルに玉ねぎ、バター、塩を入れてラップをし、電子レンジ500Wで4分加熱する。
-
3トマトは1個あたり4等分のくし切りにして半分に切る。パプリカは3mm角に切る。赤玉ねぎはみじん切りにする。
-
4耐熱容器に3の野菜、パプリカパウダー、トマトソース、水を加えて混ぜ合わせる。ラップをし、電子レンジ500Wで1分半加熱する。粉チーズを加え、余熱で溶かしながら混ぜ合わせる。
-
5皿に水気を切ったベビーリーフ→2の玉ねぎ→1の鶏肉の順に盛り付け、仕上げに4の合わせソースをかける。
-
-
【2人前】焼きキャベツとベーコンのスープ
-
細切りじゃがいもやにんじにんを一緒に炒めて、ポトフ風にしても。
-
無塩せきベーコン・・・1袋
キャベツ・・・100g
化学調味料無添加 チキンコンソメ・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ2
水・・・400cc
塩・・・ふたつまみ
-
-
1ベーコンは5mm幅に切る。
-
2鍋にオイルを熱し、ベーコン、キャベツを加え、強めの中火で2分炒める。チキンコンソメ、水、塩を加え、弱めの中火で8分煮込む。
-
3野菜がやわらかく煮えたら、器に盛り付ける。
-