Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
塩ポン酢にすりごま、マヨ醤油をプラスした合わせだれは、どんな食材にもぴったりの万能選手!蒸し鶏と共にたっぷり野菜もモリモリ食べられますよ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】火を使わずに!蒸し鶏のごまポンだれ
-
添え野菜に下ゆでしたもやしや豆苗を加えても。
-
しっとり蒸し鶏(スライス済み)・・・300g
じゃがいも・・・2個
皮つき玉ねぎ・・・1個
チンゲン菜・・・60g
化学調味料無添加 八方だれ・・・1袋
おろししょうが・・・2袋
白すりごま・・・2袋
つぶつぶおろし入り塩ぽん酢・・・2袋
白炒りごま・・・1袋
★ごま油・・・大さじ1
★マヨネーズ・・・大さじ2
★醤油・・・小さじ1と1/2
塩・・・ひとつまみ
-
-
1蒸し鶏の袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分加熱する。じゃがいもは皮をむいて5mm厚の短冊切りにする。玉ねぎは繊維に沿って5mm厚の薄切りにする。チンゲン菜は1-2cm長さのざく切りにする。
-
2耐熱ボウルに1の野菜、八方だれ、塩を加えてラップをし、電子レンジ500Wで5分半加熱する。
-
3小鉢などにおろししょうが、すりごま、塩ぽん酢、★の調味料を入れて混ぜ合わせる。
-
42の野菜に3のごまポンだれ半量を加えてさっと混ぜて味をなじませ、汁気を切りながら皿の中央に盛る。その上に1の蒸し鶏をのせる。上から残りのごまポンだれをかけ、仕上げに炒りごまを散らす。
-
-
【3人前】カリカリぶぶあられ入りひじきごはん
-
細かく刻んだ梅肉やせん切り大葉を添えれば、香りと風味UP!
-
あったら便利 ひじき煮(大豆・にんじん・たけのこ・れんこん入り)・・・2袋
ぶぶあられ・・・2袋
塩・・・ふたつまみ
ごはん・・・お茶碗3杯半分(目安500g)
-
-
1ボウルにごはん、塩、ひじき煮を入れて全体を混ぜ合わせる。
-
2食材とごはんが均一に混ぜ合わさったら、半量のぶぶあられを加えてさっと混ぜて茶碗に盛り付ける。
-
3残りのぶぶあられは、食べる直前に散らしてカリカリ食感とともに召し上がれ。余ったらおにぎりにしても。
-