Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ほぐし済みの鮭、レンジ仕上げのピーマンの佃煮に、とろっと半熟の炒りたまごをトッピングした丼は、包丁なしで仕上がるお手軽さ。さっぱり副菜と合わせて召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】包丁いらず!鮭ととろり卵の三色丼
-
きざみのりや紅しょうがを添えても。
-
◆鮭ほぐし身・・・3袋
ピーマン・・・120g
かつおぶし・・・2袋
生たまご・・・3個
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
サラダ油・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗3杯分
-
-
1耐熱ボウルにピーマン、煮物だれを入れてさっと混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ500Wで4分加熱する。小鉢などにたまごを割り入れ、塩ふたつまみ(分量外)を加えて溶きほぐす。
-
2フライパンに油を入れて軽く煙が出るくらいに強火で熱する。(やけどに注意!)1のたまご液を流し入れ、「の」の字を6回書いて半熟状で火を止める。
-
31のピーマンにかつおぶしを加え混ぜる。器にごはんを盛り、写真を参考にピーマン→2のたまご→鮭の順で等分にしてのせる。
-
-
【3人前】しらす入り!大根と海藻さっぱり和え
-
せん切りきゅうりを加えたり、冷奴の上にのせても。
-
4種の海藻ミックス・・・2袋
大根・・・200g
釜揚げしらす・・・2パック
白炒りごま・・・2袋
おろししょうが・・・1袋
玉ねぎドレッシング・・・2袋
ごま油・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
-
-
1ボウルにたっぷりの水(分量外)を入れ、海藻を5分ほど浸けて戻す。
-
21の海藻をざるにあけ、ぎゅっと絞ってしっかりと水気を切る。1のボウルをさっと拭いて海藻を戻し入れ、さっと洗ってよく水気を切った大根を加える。
-
3白炒りごま、おろししょうが、玉ねぎドレッシング、しらす1パック、ごま油、醤油を加えて混ぜ合わせる。器に盛り付け、残りのしらすをのせる。
-