Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
主菜は、スライスアーモンドを合わせたパン粉衣が香ばしさを引き立てる真だらのフライ。とろり食感がほっこりする、彩りあふれるたっぷり野菜のスープとご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】香ばしいアーモンド風味のお魚フライ
-
じゃがいもを一緒に揚げれば、フィッシュ&チップスに!
-
真だら・・・2切れ
さつまいもスティック・・・80g
彩り鮮やかいんげん・・・30g
パン粉・・・40g
スライスアーモンド・・・2袋
サラダ油・・・適量
バター・・・5g
塩A(野菜用)・・・ひとつまみ
マヨネーズ・・・大さじ2
ケチャップ・・・大さじ2
小麦粉・・・大さじ4
水・・・大さじ4
塩B(衣用)・・・ふたつまみ
-
-
1耐熱容器にさつまいも、いんげん、バター、塩Aを入れ、ラップをして電子レンジ500Wで3分加熱する。小鉢などに、マヨネーズとトマトケチャップを合わせ、オーロラソースを作る。
-
2魚の袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分加熱する。水気をしっかり拭きとり、1切れあたり5等分にそぎ切りにする。塩少々(分量外)を振る。
-
3ボウルに小麦粉、水、塩Bを混ぜ合わせ、下衣を作る。アーモンドは袋の上から細かく砕き、パン粉と一緒にバットなどに合わせ、揚げ衣を作る。
-
42の魚を3の下衣→揚げ衣の順で衣付けする。(パン粉がはがれないように、軽く押さえ付けながら付けるようにして)フライパンに油を高さ5mmほど入れ、180℃に熱する。衣付けした魚を入れて強めの中火で片面3-4分、裏返して2分、揚げ焼きにする。
-
5皿に1の添え野菜と4を盛り付け、1のオーロラソースを添える。
-
-
【2人前】つぶつぶ野菜の彩りクリームスープ
-
ベーコンやソーセージ、コーンなどを加えても。
-
ブロッコリー・・・40g
5種の彩りコロコロ野菜(ズッキーニ、黄ピーマン、赤ピーマン、タマネギ、ニンジン)・・・30g
使い切り片栗粉・・・5g
化学調味料無添加ホワイトソース・・・1袋
化学調味料無添加チキンコンソメ・・・1袋
水A(水溶き片栗粉用)・・・大さじ1
★牛乳・・・250cc
★水B・・・150cc
★塩・・・ひとつまみ
-
-
1ブロッコリーの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分加熱する。袋からとり出し、粗みじん切りにする。
-
2鍋に★の食材、1のブロッコリー、コロコロ野菜、解凍したホワイトソース、チキンコンソメの材料を入れる。沸騰させないよう時々かき混ぜながら、弱めの中火で5-6分煮る。
-
32に、下準備で合わせておいた水溶き片栗粉を加え、弱めの中火で1分ほど加熱する。全体にとろみが付いたら、器に盛り付ける。
-