Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
身厚なぶりの定番料理。ぶりの水気は、しっかり拭きとることで臭みのない仕上がりに。ご飯がすすむたれを絡めて召し上がれ。箸休めに、じゃがいもとにんじんのあおさ和えをご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】手軽におふくろの味!ぶりの照り焼き
-
みょうがのせん切り針しょうがを天盛りにしても。
ぶりの形状には個体差がある場合があります。
-
ぶりの切り身・・・3切れ
長ねぎ・・・60g
大根・・・150g
にんじん・・・50g
大葉・・・3枚
うめびしお・・・3袋
化学調味料無添加 香ばしいおいしさかばやきのたれ・・・1袋
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
塩・・・小さじ1/3
サラダ油・・・大さじ1
水・・・大さじ2
-
-
1ざるに大根とにんじんを入れ、さっと洗う。塩3つまみ(分量外)を加えてもみ込んでおく。長ねぎは4等分に切る。ぶりは水気をペーパーなどでしっかり拭きとり、塩を振る。
-
21の大根とにんじんの水気をしっかり切り、ボウルに入れる。うめびしお2袋、約1cm角にちぎった大葉を加えて和える。(残り1袋は仕上げに使用する)
-
3フライパンにサラダ油を中火で熱し、1のぶりの身の方から2分、裏返して2分焼く。空いたところに長ねぎを加え、こんがりと焼き目が付くまで焼く。火を止め、余分な油をペーパーなどで拭きとる。
-
43にかば焼きのたれ、煮物だれ、水を加えて火にかけ、ぶりと長ねぎにたれをからめながら、中火で1-2分煮からめながらとろみが付くまで加熱する。
-
5皿に2の野菜から出た汁気を切りながら盛り、残りのうめびしおをのせる。4を盛り、フライパンに残ったたれを上から回しかける。
-
-
【3人前】じゃがいもといんげんのあおさ和え
-
ツナやちくわを加えて、食べ応えUP!
-
いんげん・・・30g
じゃがいも・・・240g
国産あおさ・・・4袋
きざみのり・・・2袋
ごま油・・・小さじ1と1/2
塩・・・3つまみ
-
-
1いんげんは1cm幅に切る。じゃがいもは皮をむき、1cm幅のいちょう切りにし、水洗いをしてでんぷんを洗い流す。
-
2耐熱ボウルに1の野菜を加え、ラップをして電子レンジ500Wで6分加熱する。
-
32にあおさ、ごま油、塩を加え混ぜ合わせる。
-
4全体に味がなじんだら器に盛り付け、仕上げにきざみのりを散らす。
-