Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
トマトとチーズのWのコクが染み渡る!とろけるチーズにたっぷり具材をディップしながら食べれば、おいしさも楽しさも倍増です。リゾット風の〆まで楽しんで。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】具材をディップ!トマトチーズ鍋
-
ウィンナーやブロッコリーを加えても。
品質保持のためのドリップシートが入っています。とり除いてご使用ください。
-
アグラダ三元豚 切り落とし・・・200g
トマト・・・1個
長ねぎ・・・80g
キャベツ・・・300g
ふぞろいしめじ・・・80g
空心菜・・・20g
生たまご・・・1個
シュレッドチーズ・・・2袋
化学調味料無添加 ボルシチ鍋の素・・・1袋
お好みで調整OK!辛味だれ・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ1
水・・・400cc
コンソメ・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗多めの1杯分
-
-
1トマトはヘタを切り落とし、スプーンなどで中身をくり抜く。(中身は工程2で使います)くり抜いたトマトにシュレットチーズを入れる。(入りきらない分のチーズは工程3で追いチーズにしたり、〆に使用しても)
-
2鍋にオイルを中火で熱し、1でくり抜いたトマトの中身を入れ、30秒ほど炒める。ボルシチの素、水、コンソメを加え、ねぎ、キャベツ、しめじを入れる。中央に豚肉をほぐし入れ、1のトマトを真ん中にのせる。ふたをして、強めの中火で7-8分煮込む。
-
3空心菜は3cm幅に切る。2の食材に火が通ったら、トマトの周りに空心菜を散らし、さらに30秒ほど加熱して火を止める。具材をとろけたチーズにディップしながら召し上がれ。
-
4途中でとり分け、とり皿に辛味だれを少量溶き入れれば、大人の味に。
-
5〆は、ごはんを入れて軽く煮込み、溶きほぐしたたまごを加えてリゾット風に。お好みで辛味だれを混ぜながらいただいても。
-