- TOP
- 爽やか初夏の味 ニューサマーオレンジ (静岡県産)
![]() |
![]() |
爽やか初夏の味 ニューサマーオレンジ (静岡県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■八代 良一さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
静岡県の伊豆で栽培を行っています。 一年を通じた温暖な気候の中で1年間じっくり樹の上で成熟させて育ててきました。 伊豆の特産品、自慢のニューサマーオレンジをぜひお召し上がりください。 |
伊豆のさわやかで瑞々しい初夏の味覚
ニューサマーオレンジは、宮崎では「日向夏」、高知では「土佐小夏」と呼ばれている柑橘です。 外皮は綺麗な黄色で、ゆずに似たさわやかな香りと適度な酸味と優しい甘みがあり、初夏にぴったりの爽やかな味わいです。 皮の白いワタの部分はほんのりとした甘みがあり、それごと食べられるので 固い外皮だけを向いて、一口大にカットしたり輪切りにしたりして召し上がるのがおすすめです。 おすすめの食べ方
リンゴのように果皮の黄色い部分を薄く剥いて、白いワタをつけたままお好みの大きさにカットして食べると風味良く召し上がれます。 外皮にもえぐみが無いのでマーマレードなどにしていただくのもおすすめです。 枝が擦れた跡や赤茶色の日焼けがありますが、安心安全の証です!
外皮に枝が擦れた傷が黒い跡や黒い点となって残ることがございます。 栽培期間中、農薬を最低限におさえたためで、中身のおいしさには全く問題ありません。 また、赤茶色の日焼けは太陽にたくさん浴びた証で、養分をたくさん蓄えており味が濃厚でおいしいですよ。 品種の特性上、種が入る場合がありますので取り除いてお召し上がりください。 【ご注意】Oisixのフルーツは、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしていること及び、枝すれ等によって黒い点や白い傷がついている場合があります。食味には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。 ■保存方法冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 ちゃあ様 投稿日:2022/5/26 初夏の味 種が多いのは仕方がないです。 それよりも味がさっぱり初夏の味で美味しいです。 黄色い皮をむいて、白い皮ごと食べるのがおすすめです。 私は静岡県が好きで、よく観光に行きますが、オレンジセンターを懐かしく思い出しました。 私が住んでいる地域では売ってないので うれしかったです! 柑橘大好き様 投稿日:2022/5/23 種が多すぎて一苦労 種がゴロゴロあるので、取り除くのが大変で可食部が少ないです。 みっちゃん様 投稿日:2022/5/23 爽やか 包丁でくるりと剥いて白いわたごと食べました。 爽やかで美味しい! そのまま食べたりサラダに入れたり。また購入したいです。 シュー様 投稿日:2022/5/22 種が 4つ届きました。うち3つは種がかなり多く、種を除いていたら身が崩れてボロボロに...。味は爽やかで良かったので、果汁を絞ってドレッシングにしました。しっかりした果肉を味わうには運がいるかも。 Ton様 投稿日:2022/5/21 ほとんど種と皮 商品説明を大して読まずにひとつ目をむいて食べました。白いわたの部分が厚く、食べられそうなところはとても少なく感じました。さらに剥いていくと、半分は種でした。後からジャム用フルーツだったのかもしれないとガッカリしました。4個入ってましたが、食べる気になれず冷蔵庫に入れっぱなしです。ほとんどがわたと種で…なんだかなぁという複雑な気持ちです。もう買うことはないと思います。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。