![]() |
![]() |
旨み濃厚!ほくあまブロッコリー(静岡県産)
お気に入りに追加 Myセットに追加 |
■ 深川 知久さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
静岡の温かい気候を利用し、冬越しブロッコリーと、他産地が出る前に春の初ものをつくっています。おいしい時期に食べてブロッコリーを好きになっていただければ嬉しいです。 |
おいしさのつまったブロッコリー
|
![]() ▲寒さにより蕾が赤紫色に変色する事がございますが、食味上問題ございません。(画像右) |
ベーコンとブロッコリーのにんにく醤油炒めがおすすめ!
ブロッコリーは小房に切り、茎も短冊切りにし、2分ほど堅めにチンをしておき、フライパンへオリーブオイルとニンニクを煎って炒める。 ニンニクの香りがしてきたらベーコン・ニンニクとブロッコリーを入れて炒める。 最後に醤油、塩・粗挽きコショウで味付けをする。茹でブロッコリーが余った際のアレンジとしても使えます。ゆで時間が難しい、水っぽくなるのがちょっとという方には炒め料理がおすすめです。ブロッコリーはレタスと同じくらい常温に弱い野菜ですので、必ず冷蔵保管をしてください。 お届け時の包材は鮮度保持袋になっております。残りを入れる場合は必ず水気は完全にきり、上部を閉じて密封にしてください。水気があったり、密封されていないと効果はありません。
【ご注意】天候や気温の状況により、花蕾に大きさのバラつきや赤紫色の変色が出たり、生理障害で茎に一部空洞ができる場合があります。また、Oisixの野菜は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしているため、アオムシなどがついている場合があります。食味上問題ありませんので、予めご了承のうえ、洗い落としてから調理してください。
■保存方法
冷蔵庫の冷蔵室で茎を下にして保存し、お早めにお召し上がりください。お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 ゆう様 投稿日:2025/4/24 残念 蕾が黄色く変色していました。 端だけかと思いカットしたら中心部分も黄色く変色、、残念です。 すー様 投稿日:2025/4/21 脇芽のブロッコリーなのか 小さすぎて驚きました。 頂花芽のビックサイズの収穫後に、脇芽の花芽を頑張って栽培したブロッコリーなのでしょうか。 正規品と言うよりは、もったいないOisixの商品にすべきではないでしょうか。 はな様 投稿日:2025/4/20 とても美味しい 野菜本来の旨みがあるブロッコリーでした! そんな野菜は少なくなってきているように思います。 またリピートします あい様 投稿日:2025/4/13 小さい 信じられないくらい小さい mak様 投稿日:2025/4/10 大きい! 期待半分でお試し購入してみたら届いたブロッコリーが大きくてビックリ!思わず家族に見せました。野菜室に入らなかったので端を少し切り落としオリーブオイルで焼いて塩振って食べたら歯応えあって美味しくて、2??3日後に残りを調理したけど新鮮でした!茎の芯もキレイ!ブロッコリーで500円は少し高い?と思ってたけどこんな立派なのが届くならリピートしたいな。でも次こそ期待半分にしないとな。 |
この商品の感想募集中です!
皆さまに投稿いただいた感想は、バイヤーを通じて生産者にお届けしています。