Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
こんがり焼いた鮭と3種野菜をごま味噌バターでちゃんちゃん焼き風に仕上げたメインは、大人も子どもも食べやすい味わい。みぞれとなめこの汁物とご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】鮭の味噌バターちゃんちゃん焼き風
-
長ねぎやピーマン、しいたけを加えてボリュームUP!
-
鮭の切り身・・・2切れ
玉ねぎ・・・60g
キャベツ・・・230g
にんじん・・・40g
おろししょうが・・・1袋
化学調味料無添加 ごま味噌だれ・・・3袋
塩A・・・ふたつまみ
ごま油・・・小さじ2
バター・・・10g
塩B・・・ひとつまみ
-
-
1玉ねぎは縦1cm幅に切る。鮭はペーパーなどで水気を拭いて半分に切り、さらに半分のそぎ切りにして塩Aを振る。
-
2フライパンにごま油を熱し、1の鮭の皮目を下にして中火で3分、裏返して2分焼く。(完全に火が通っていなくてOK)
-
3鮭を皿などに一旦とり出し、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、おろししょうがを加え、中火で2分炒めて火を止める。
-
43の野菜の上に鮭をのせ、ごま味噌だれを回し入れる。バター、塩Bを加え、ふたをして中火で3分蒸し焼きにする。
-
5ふたを外し、強めの中火で1分炒め、野菜からでた水分を飛ばす。全体に味がなじんだら、皿に盛り付ける。
-
-
【2人前】ツルツルなめこのみぞれ汁
-
豆腐や長いも、おくらなどのネバネバ野菜をプラスしても。
-
なめこ・・・1袋
大根・・・100g
使い切り片栗粉・・・5g
濃厚合わせだし・・・1袋
化学調味料無添加 八方だれ・・・1袋
水A・・・大さじ1
水B・・・300cc
塩・・・ひとつまみ
-
-
1なめこはざるに入れて水洗いをする。大根は皮をむき、すりおろす。
-
2片手鍋に1のなめこ、合わせだし、八方だれ、水B、塩を入れて中火にかける。ひとに煮立ちしたら弱めの中火で3分煮る。
-
32に下準備で合わせた水溶き片栗粉、1の大根おろしを汁ごと加え、弱めの中火で1-2分火にかける。とろみが付いたら器に盛り付ける。
-