- TOP
- ふわふわ食感 ロディジャーノチーズ ラスパドゥーラ
![]() |
![]() |
ふわふわ食感 ロディジャーノチーズ ラスパドゥーラお気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||||
![]()
|
■やさしいミルクの甘み、ふわふわフラワーチーズ
ラスパドゥーラは、イタリア・ロディ地区の方言で、「硬いもの(dura)を削り取る(raspa)」という意味。この地区特有の珍しいチーズの食べ方を指します。大きなチーズを横に切り、専用のナイフで極限まで薄くスライスすることで他のチーズでは味わえない新食感を体験できます。 1日12個と少量生産の為、希少性の高いチーズ。薄くフリルのようにスライスすることにより、ミルクの甘味と香ばしさがほろほろと口いっぱいに広がります。やわらかな塩味の為、小さいお子さまでもお召し上がりいただけます。 ■1000年以上の歴史と偉大なるハードチーズの祖先
イタリア産硬質系“グラナチーズ”といえば「パルミジャーノ・レッジャーノ」や「グラナ・パダーノ」がよく知られています。この「ロディ」では、はるか1000年以上前から地元のミルクを加工・保存する目的から硬質系チーズが作られており、全ての“グラナチーズ”の祖先といわれています。 ■お召し上がり方
まずはそのままフワフワ食感をお楽しみください。サラダやサンドウィッチの他、熱が加わるととろけるので、パスタやスープの仕上げはもちろん、ゆでたジャガイモやトースト等風味を損なうことなく様々な料理にお使いいただけます。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 くま助さん様 投稿日:2023/11/5 シンプルがいちばん美味しい 茹でたてのペンネにたっぷりバターを和えて(おすすめはよつ葉)、このチーズを振りかけるとすごく上品で美味しい一品が出来ます! 温かいうちに食べるのがコツです。 イタリアでは、結構そういうシンプルパスタって見かけるのですが材料が肝なので日本ではなかなか食べられないんですよね。特に自宅では。 最初少ないと思ったけど味が濃いので少しで充分、ひとパックでサラダ・パスタ・オープンサンド と楽しく使えました。 ぜひ味わってみて欲しい一品です。私もまた購入したいです。 キッチンワーク様 投稿日:2023/10/14 使いやすいです サラダのトッピングで使いました。いつもよりたくさん野菜が食べれました! すきに様 投稿日:2023/10/10 ふわふわチーズ 余計なことしないでそのままつまんでおつまみです。ふわふわ〜でミルク感たっぷり!これはハマってしまいます◎また買いたい! あた様 投稿日:2023/10/9 おいしかった! シーザーサラダのドレッシングと、クルトン、コンビニでも売ってるパックのサラダの上に、このチーズをかけて食べた。 美味しくて、おかわり! シーザーサラダ、あんまり食べないのですが、チーズのおかげで家のシーザーサラダがワンランクUP!!! すごい。 また購入します。 null様 投稿日:2023/10/8 レストランで削ってくれるやつだった おしゃれ目のレストランでボーイさんがその場で削ってくれるバルメジャーノみたいな味でした。 これは家ではできません。 柔らかい塩味が料理を引き締めてくれます。 おうちごはんがぜいたくになります。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。