Chef's Profile
博多ラーメン店 一風堂
1985年、福岡大名で創業。独自の「熟かさね製法」で味に何層もの深みを実現した豚骨スープと、歯切れの良い小麦香る細麺で人気を博し、2021年6月末現在、グループで日本国内に152店舗、海外131店舗を展開中。「一風堂」は日本各地に90店舗(フードコート除く)。
一風堂の原点である白丸をベースに、豆乳を加えてまろやかな一杯に仕立てました。麺はもちろん博多の細麺!玉ねぎ辛味だれで味変しながら、コラボならではのアレンジ麺をお楽しみください。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[麺Kit]一風堂監修!豆乳仕立ての豚骨ラーメン
-
煮たまごや高菜漬け、紅しょうがをトッピングするのもおすすめ。
-
一風堂特製細麺 2玉・・・1袋
一風堂 白丸ラーメンスープ・・・2袋
しっとり蒸し鶏(スライス済み)・・・120g
水菜・・・30g
ミニトマト・・・2個
玉ねぎ・・・20g
お好みで調整OK!辛味だれ・・・1袋
しろうさぎの豆乳・・・1本
ごま油・・・小さじ1
水・・・400cc
-
-
1水菜は3-4cm幅に切る。ミニトマトは4等分のくし切りにし、さらに半分にする。玉ねぎはみじん切りにする。器に、スープの素を入れる。
-
2耐熱容器に、1の玉ねぎ、辛味たれ、ごま油を入れてラップをし、電子レンジ500Wで20-30秒加熱する。
-
3片手鍋に、水と豆乳を入れて中火にかけ、沸騰直前で火を止める。
-
4たっぷりの湯(分量外)が沸いた両手鍋に麺を入れ、中火で20-30秒ほどお好みの硬さにゆでる。この間に3の豆乳ベースを1の器に等分に注ぎ、よく混ぜ合わせる。
-
54の麺をざるにあげて水気をしっかり切り、4の器に入れる。写真を参考に、1の野菜と蒸し鶏をのせ盛る。途中の味変に、2の辛味だれをお好みで加減して加えて召し上がれ。
-