Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
イタリア版ローストポーク、アリスタはフィレンツェの名物料理の一つ。にんにくとローズマリーの香りをしっかりとまとわせた塊肉をオイルでコーティングして、旨みをぎゅっと封じ込めて。ワインにもぴったりのハレの一皿です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]豚のアリスタ(イタリア風ローストポーク)
-
じゃがいもや、れんこんを加えても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。調理時間は約45分です。
-
みつもち豚肩ロースブロック・・・400g
さつまいも・・・120g
かぶ・・・100g
にんにく・・・1かけ
ミニトマト・・・6個
ローズマリー・・・2g
バーニャカウダーソース・・・1袋
ミニカレー粉・・・1袋
塩・・・3つまみ
黒こしょう・・・少々
オリーブオイル・・・大さじ1
-
-
1さつまいもはひと口大の乱切りにする。ラップで包み、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。かぶはひと口大の乱切り、にんにくは写真を参考に、10-12等分ほどのくさび型に切る。ローズマリー1枝を飾り用にとっておく。
-
2オーブンを200℃に予熱しておく。室温に戻した豚肉に塩・黒こしょうをまぶす。豚肉全体に包丁の先で10-12か所切り込みを入れ、1のにんにくを刺し込む。
-
3フライパンにオイルを入れ、強火で熱する。2の豚肉を入れ、1分-1分半こんがりと焼き色が付くまであまり動かさずに焼く。裏返し、同様に焼く。火を止め、クッキングシートを敷いたオーブン用の鉄板にとり出す。
-
43のフライパンに1の野菜、ミニトマトを入れ、残ったオイルをからめる。(火はつけません)3の豚肉の周りに並べのせ、残ったオイルを全体に回しかける。1の残りのローズマリーを、豚肉の下にはさみ入れる。
-
5オーブンを190℃に設定し直し、4を20分焼く。とり出して、10分ほど休ませてから豚肉をお好みの厚さに切り分ける。皿に盛り、飾り用にとり分けたローズマリーを豚肉の上にのせる。小鉢などにバーニャカウダソースを入れて添える。途中でソースにカレー粉を加え、味変を楽しんで。
-