Chef's Profile
料理家 栗原心平
(株)ゆとりの空間 代表取締役社長。料理家栗原はるみの長男。一児の父。会社の経営に携わる一方、料理家として活躍。テレビ東京系列『男子ごはん』レギュラー出演中。
豚肉に鶏肉、そして5種類の野菜をとろーりチーズをからめて!ホットプレートや大きめフライパンを囲んで、みんなでわいわい召し上がれ。1度覚えたら、また作りたくなる味わいですよ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]栗原心平流!とろりチーズタッカルビ
-
にんにくの芽やしいたけを加えても!
ホットプレートは2-3人前用のコンパクトサイズがおすすめです。大きめサイズのときは火加減を弱めるか、適宜水を加えてください。
-
国産豚バラスライスカット・・・200g
鶏むね肉(国産)・・・180g
ニラ・・・30g
玉ねぎ・・・120g
ピーマン・・・30g
キャベツ・・・150g
ふぞろいしめじ・・・50g
シュレッドチーズ・・・3袋
★化学調味料無添加 コチュジャン・・・4袋
★チリパウダー・・・2袋
★おろしにんにく・・・1袋
★おろししょうが・・・1袋
●醤油・・・大さじ2
●酒・・・大さじ1/2
●みりん・・・大さじ1/2
●塩・・・小さじ1/3
ごま油・・・大さじ1
-
-
1ニラは5cm幅に切り、玉ねぎは縦1cm幅に切る。鶏肉は5mm幅のそぎ切りにして大きさを揃える。豚肉は大きい場合は半分に切る。
-
2大きめのボウルに★と●の調味料を入れて混ぜ合わせる。(小さなお子さま用にはチリペッパーなし・コチュジャンを減らして分量外の味噌・砂糖に置き換えても)ニラと玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、しめじを入れて和える。
-
3ホットプレートを強火に熱してごま油をひき、1の豚肉と鶏肉を広げ入れる。ふたをして2分加熱する。(火加減は適宜調整しても)
-
43に、2の野菜をたれごと入れてふたをする。時々混ぜながら強火で5分ほど、ふたを外してさらに4分炒める。
-
5全体に火が通ったら両端に寄せ、中央にチーズを加える。ふたをして中火で1-2分加熱し、チーズが溶けたら出来上がり。チーズをからめながら召し上がれ。
-
-
[Kit]タッカルビのだしたっぷり〆の雑炊
-
お好みで、高菜漬けやラー油を加えても。
-
小ねぎ・・・2本
生たまご・・・1個
白すりごま・・・1袋
きざみのり・・・1袋
水・・・150cc
中華だし・・・小さじ1と1/2
ごはん・・・250g(お茶碗2杯分弱)
ごま油・・・小さじ1/2-1
-
-
1小ねぎを小口切りにする。〆を作る直前に、湯を沸かす。(ポットの湯を使っても)沸いた湯に、中華だしを加えて溶かす。
-
2主菜を食べ終えてたれが少し残っているところへ、1のスープとごはんを加える。(汁が少なければ鶏ガラスープのもとを多めにしても)
-
3ごはんをほぐして平らにならし、ふたをせずに中火で2-3分加熱する。
-
4小鉢などに、たまごを溶きほぐす。スープとごはんがなじんだら、溶きたまごを流し入れて中火で加熱する。
-
5たまごに火が通ったら、ごま油を加えて全体を混ぜる。仕上げに1の小ねぎ、すりごま、のりを散らす。
-