Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
カレー風味のたまご衣を付けた、さばのピカタ風。衣のしっとりふわっと感でお子さまにも食べやすいお魚メニューです。さっと混ぜ合わせるだけの、かんたん混ぜごはんと共に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】さばのカレーピカタ トマト香味だれ
-
添え野菜は余った衣を付けて、さばと一緒に焼いても。
-
◆ふわっとジューシー 骨取りさば塩焼き・・・3袋
ヤングコーン・・・3本
ピーマン・・・90g
にんじん・・・80g
ミニトマト・・・6個
生たまご・・・1個
化学調味料無添加 トマトソース・・・2袋
白すりごま・・・2袋
ミニカレー粉・・・2袋
おろししょうが・・・1袋
●酒・・・小さじ1と1/2
●砂糖・・・小さじ1/2
小麦粉・・・大さじ3
サラダ油・・・小さじ1
塩・・・少々
ごま油・・・大さじ1
-
-
1下準備で合わせたたれにラップをして、電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。ヤングコーンは斜め薄切り、ピーマンは縦半分に切って種をとり、横5mm幅に切る。にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。
-
2さばを1切れにつき2等分に切る。にんじんは深めの耐熱皿に入れ、全体が浸る程度の水(分量外)を加えてラップをし、電子レンジ500Wで1分半-2分(600Wで1分15秒-1分半)加熱する。ボウルに、たまご、カレー粉、しょうが、小麦粉を入れ、しっかり混ぜて衣を作る。
-
3フライパンにサラダ油を入れ十分に温まったら、ヤングコーン、ピーマン、2の水を切ったにんじんを入れて強めの中火で3分半-4分半ほど全体を焼く。(小さなお子さま用には、さらに焼き時間を追加しても)塩を振り、皿に盛り付ける。
-
42のたまご衣のボウルにさばを入れ、しっかり衣をからませる。3のフライパンをペーパーなどでさっと拭いてごま油を熱し、衣付けしたさばを中火で両面2分ずつ焼く。
-
53の皿に4のさばを盛り付け、ミニトマトを添える。仕上げに1のたれを全体にかける。(お子さま用には野菜を小さく切っても)さばと添え野菜を一緒に召し上がれ。
-
-
【3人前】炒り高菜の中華風混ぜごはん
-
たまごやしらすを一緒に炒め合わせても。
-
九州産 高菜漬け・・・1袋
化学調味料無添加 中華だれ・・・2袋
ごま油・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗3杯分(450g)
-
-
1片手鍋にごま油を中火で熱し、高菜を1分炒めて酸味を飛ばしたら、火を消す。
-
21に中華だれを加え、さっと混ぜる。温かいごはんを入れ、全体に味がなじむように混ぜ、器に盛り付ける。
-