Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
香ばしく焼き上げた野菜をだしの効いた甘酢に浸して。ジューシーな唐揚げとの組み合わせは、味バランスも見映えも◎。アクセントの粉山椒が光るアレンジポテサラとご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】4種野菜と鶏肉のさっぱり揚げ浸し
-
焼き野菜に大根を加えてボリュームUP。
-
国産鶏むね肉のから揚げ・・・1袋
なす・・・1本
かぼちゃ・・・80g
ピーマン・・・30g
えのき・・・1袋
濃厚合わせだし・・・1袋
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
化学調味料無添加 マリネだれ・・・1袋
水・・・50cc
ごま油・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ2
-
-
1なすはヘタを落として縦4等分に切る。かぼちゃは半分の長さに切る。ピーマンはヘタを落として種をとり、縦2cm幅に切る。えのきは石づきを切り落として4等分にほぐす。
-
2鍋に合わせだし、煮物だれ、マリネだれ、水を入れ、弱火で4分ほど火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。
-
3耐熱皿になすをのせる。ごま油をかけ、ラップをして電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱し、2の鍋に入れて浸け込んでおく。
-
4フライパンにサラダ油を中火で熱し、唐揚げを入れて表面の衣がカリッとするまで4-5分焼く。空いたところにかぼちゃ、ピーマン、えのきを入れて火が通るまで焼く。火が通った野菜から3の鍋に入れて、3-5分浸け込む。
-
5器に唐揚げ、4の浸け込んだ野菜を盛り、鍋に残った浸け汁を全体に回しかける。
-
-
【2人前】濃厚な旨み!ごま味噌ポテトサラダ
-
枝豆や小ねぎをあしらって、彩りとボリュームUP!
-
じゃがいも・・・160g
ヤングコーン・・・2本
化学調味料無添加 ごま味噌だれ・・・1袋
白すりごま・・・1袋
使い切り粉山椒・・・1袋
マヨネーズ・・・小さじ2
-
-
1小鉢などにごま味噌だれを入れ、ラップはかけずに電子レンジ500Wで20秒(600Wも同様)加熱する。
-
2じゃがいもは皮をむき、2cm角に切る。耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)ほど加熱する。(固い場合は30秒ずつ加熱して)ヤングコーンは小口切りにしてラップにくるみ、電子レンジ500Wで40秒(600Wも同様)ほど加熱する。
-
32のじゃがいもをフォークの背などを使って、形がある程度なくなるまで潰す。ヤングコーン、1の味噌だれ、すりごま、粉山椒、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。(お子さまには粉山椒なしでもOK)
-
4全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。
-