Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
下味をしっかり付けたやわらかチキンとシャキっと食感のピーマンを合わせた定番中華炒め。副菜はねぎ油で野菜の旨みを引き出したレンジで出来る即席ピクルスです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】鶏とピーマンのカシューナッツ炒め
-
玉ねぎやセロリを加えてボリュームUP!
-
◆味付け済みやわらかチキン・・・240g
ピーマン・・・100g
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・30g
長ねぎ・・・30g
おろしにんにく・・・1袋
カシューナッツ・・・2袋
使い切り片栗粉・・・10g
化学調味料無添加オイスターソースベース・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
-
-
1ピーマンとパプリカはひと口大の乱切りにする。鶏肉の水気をしっかり切り、ボウルに入れる。片栗粉を加え、もみこんでおく。
-
2フライパンにごま油とにんにくを入れ、強めの中火にする。1の鶏肉を加え、両面3-4分ずつ焼く。
-
32に1のピーマンとパプリカ、長ねぎ、カシューナッツを加える。強めの中火で1-2分炒める。
-
43にオイスターソース、水大さじ1(分量外)を加える。強火でさっと炒めたら完成。味見をして塩気が足りなかったら塩(分量外)を足しても。
-
-
【2人前】なすときゅうりの中華風即席ピクルス
-
お好みでにんじんや唐辛子などを加えるのもおすすめ。
-
なす・・・1本
きゅうり・・・1本
しょうが・・・5g
化学調味料無添加 ねぎ油・・・1袋
醤油・・・小さじ2
酢・・・小さじ2
-
-
1なすは縦半分に切り、斜め薄切りにする。耐熱ボウルに入れ、ねぎ油を加えてラップをし、電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱する。
-
2きゅうりは斜め薄切りにする。1にきゅうりを加え混ぜ、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。しょうがは皮ごとせん切りにする。
-
32のボウルに、せん切りしょうが、醤油、酢を加えて混ぜる。全体に味がなじんだら、器に盛る。(食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておいても)
-