Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ハンバーグはコク深いチーズソースが相性◎。粒マスタードが味のアクセントです。副菜は海の旨みを加えたスクランブルエッグと、あっさりコンソメスープとご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】ハンバーグ マスタードチーズソース
-
ふっくら旨みハンバーグ 2個
さつまいも 80g
ピーマン 40g
ミニトマト 2個
化学調味料無添加ホワイトソース 1袋
特製チーズソース 1袋
粒マスタード 1袋
オリーブオイル 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1さつまいもは水にさっとくぐらせ、ラップをして電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)レンジ加熱する。ピーマンはひと口大に切る。ミニトマトは横半分に切る。
-
2フライパンにオイルを熱し、1のさつまいもとピーマンを中火で2分炒める。火が通ったら、1のミニトマトとともに器に盛る。(フライパンは副菜でも使います)
-
3ハンバーグの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで5分(600Wで4分)加熱する。温まったら器に盛る。
-
4小鉢などにホワイトソース、チーズソース、マスタードを入れ、よく混ぜる。ラップをして、電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。
-
5ソースが温まったら、ハンバーグの上にかける。
-
-
【副菜1】ツナたらこ入りスクランブルエッグ
-
オイル・増粘剤無添加 液切りしないで使えるツナフレーク 1袋
ぷちぷち無着色たらこペースト 1袋
生たまご 2個
にんじん 40g
化学調味料無添加 トマトソース 1袋
オリーブオイル 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1にんじんは5mm角程度に切る。小鉢などにたまごを溶きほぐし、ツナ、たらこを加え混ぜる。
-
2主菜で使ったフライパンをさっと拭き、オイルを熱する。1のにんじんを中火で2分炒める。
-
3にんじんに火が通ったら強火にし、しっかり温まったら1のたまご液を一気に加える。全体を混ぜながら加熱し、半熟状に固まったら器に盛る。(固めが好きな方は加熱時間を伸ばしても)
-
43にトマトソースを半量ずつかける。
-
-
【副菜2】ほっこり甘いかぼちゃのコンソメ
-
かぼちゃ 60g
ヤングコーン 2本
化学調味料無添加 チキンコンソメ 1袋
アマニオイル 1袋
水 200cc
-
-
お届けする食材
-
1かぼちゃは2cm幅に切る。ヤングコーンは薄い輪切りにする。
-
2片手鍋にアマニオイル以外の全ての食材を入れ、火にかける。ひと煮立ちしたらふたをして弱火で5分煮る。
-
3野菜がやわらかく煮えたら器に盛り、アマニオイルを回しかける。
-