Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
しその実ご飯の素を炊き上がりの温かいごはんに混ぜて大葉を添えれば、香りよい混ぜご飯の完成!梅の酸味がさっぱりと、豚の脂がこっくりとさせてくれ、お箸が止まらないおいししさです。おにぎりにしたり、残ったごはんをお茶漬け風や和風オムライスにするのもおすすめ!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]大葉香る!豚肉としその実の混ぜごはん
-
刻みのりやみょうが、かつおぶしをトッピングしても!
※炊飯時間も含めて約50分調理時間を要します。豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
梅としその実ご飯の素・・・1袋
国産豚小間肉・・・100g
いんげん・・・30g
大葉・・・5枚
白炒りごま・・・1袋
ごま油・・・小さじ2
塩・・・ひとつまみ
米(生米)・・・2合(300g)
-
-
お届けする食材
-
1いんげんは1cm幅の斜め切りにする。水にさっとくぐらせてラップをし、電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。
-
2大葉はせん切りにする。豚肉は2-3cm幅に切る。
-
3フライパンに油を中火で熱し、2の豚肉に塩を振って3分-3分半、しっかりと火が通るまで炒める。
-
4ボウルに炊き上がった温かいごはん、しその実ご飯の素、1のいんげん、3の豚肉を入れてよく混ぜ合わせ、器に盛る。
-
5仕上げに2の大葉をのせ盛り、炒りごまを振る。
-