Chef's Profile
料理家 寺井幸也
添加物を極力使わず見た目も華やかなデリ・ケータリングの「YUKIYAMESHI」を主宰。彩り豊かな料理が放つ圧倒的な存在感が人気を博し、食を起点に幅広く活動中。
寺井さんならではの彩り豊かなピリ辛ビビンバは、お届け調味料を混ぜ合わせて作る合わせだれが味の決め手!すべてを混ぜ合わせるだけなので、失敗知らずなのも嬉しいポイント。カラフルな仕立てで、おうちで手軽にデリ気分を楽しんで。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]寺井幸也監修!彩るお野菜ビビンバ丼
-
もやしやぜんまいを加えれば、より本格的な味わいに。
-
◆合いびきそぼろ・・・100g
長ねぎ・・・20g
赤玉ねぎ・・・20g
おくら・・・3本
にんじん・・・100g
キャベツ・・・60g
コリコリ食感!生きくらげ・・・50g
ふぞろいしめじ・・・30g
温泉たまご・・・2個
○化学調味料無添加 テンメンジャン・・・1袋
○化学調味料無添加 コチュジャン・・・2袋
○おろししょうが・・・1袋
○おろしにんにく・・・1袋
○チリオイル・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
1長ねぎの白い部分は白髪ねぎに、芯の部分は粗みじん切りにする。赤玉ねぎは極薄切りにして白髪ねぎと共に水(分量外)にさらす。きくらげは5mm幅、おくらは斜めに半分に切る。
-
2小鉢などに、◯の調味料を混ぜ合わせる。
-
3フライパンに油を入れ、にんじん、1のきくらげと粗みじんのねぎを中火で2分ほど炒める。そぼろ、しめじ、おくらを加え、そぼろをほぐすようにさらに2分ほど炒め合わせる。
-
43に2の合わせだれを入れ、強火で1分ほど炒める。
-
5器にごはんを盛り、写真を参考に4の具材→水気を切ったキャベツ→水気を切った白髪ねぎと赤玉ねぎの順に盛る。真ん中にくぼみを作り、温泉たまごをのせる。全体をよく混ぜて召し上がれ。
-