Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
中華料理の大定番、八宝菜は5種の野菜が入ってごはんにもぴったりの、みんな大好きな味。Kitならお手軽に様々な野菜をとり入れられるので、具沢山中華もあっという間に完成です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】中華の定番!野菜たっぷり八宝菜
-
ごはんにのせて中華丼にしても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。スナップえんどうの収量不足のため、小松菜に替えてお届けします。
-
国産豚小間肉・・・300g
しいたけ・・・3個
ヤングコーン・・・3本
小松菜・・・50g
白菜・・・380g
にんじん・・・50g
おろししょうが・・・2袋
使い切り片栗粉・・・15g
化学調味料不使用 白湯スープ・・・3袋
水A・・・大さじ3
サラダ油・・・大さじ1と1/2
酒・・・大さじ1と1/2
水B・・・220cc
-
-
お届けする食材
-
1しいたけは石づきを落とし、薄切りにする。ヤングコーンは1cm幅の輪切りにする。小松菜は3cm幅に切る。
-
2フライパンに油を入れ、強火にかける。すべての野菜、おろししょうがを加え、中火にして1分炒めて火を止める。豚肉をほぐしながら加え、酒を振る。強火にし、1-2分ほど炒める。
-
32に白湯スープ、水Bを入れて軽くかき混ぜ、ふたをして中火で4-5分加熱する。
-
4下準備で合わせた水溶き片栗粉をかき混ぜ、まんべんなく回し入れる。強火にかけ、木べらなどで手早くかき混ぜる。全体にとろみが付いたら火を止め、器に盛り付ける。
-
-
【3人前】レンジ仕上げの中華風温やっこ
-
温泉たまごをのせて、ボリュームUP!
長ねぎの収量不足のため、おくらに替えてお届けします。
-
とろーり絹豆腐・・・3個
おくら・・・3本
化学調味料無添加 中華だれ・・・2袋
フライドオニオンフレーク・・・2袋
ごま油・・・小さじ1/2×3
-
-
お届けする食材
-
1おくらは小口切りにする。ラップに包み、電子レンジ500Wで30秒-50秒ほど(600Wも同様)加熱する。
-
2人数分の耐熱皿に豆腐をのせてラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。(加熱が足りない場合は追加して調整。)やけどに注意しながら軽く水気を切る。
-
31のおくら→中華だれ、ごま油を豆腐の上からかけて、仕上げにフライドオニオンを散らす。
-