Chef's Profile
ハンバーガーチェーン モスバーガー
日本で生まれ、日本の味を大切にするハンバーガー専門店として、1972年に1号店をオープン。2020年7月末時点で国内に1312店舗、海外400店舗を展開中。
人気のモス×KitOisixのコラボ!今回はモスの限定メニューで人気のあった金のてりやきバーグをイメージし、リッチに目玉焼きをトッピング。とろーり溶け出る黄身と、オイスターソースが隠し味の甘めのソースに絡まって、ごはんが止まらないおいしさです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】ネギの甘み!目玉テリヤキバーグボウル
-
ふっくら旨みハンバーグ・・・2個
フリルレタス・・・1袋
パプリカ(黄)・・・20g
ミニトマト・・・2個
長ねぎ・・・50g
生たまご・・・2個
煮物だれ・・・2袋
オイスターソースベース・・・1袋
使い切り片栗粉・・・5g
水・・・大さじ3
サラダ油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
マヨネーズ・・・小さじ2
-
-
1フリルレタスの水気をしっかりと切り、5mm幅のせん切りにする。パプリカは極薄切り、ミニトマトは半分に切る。長ねぎは粗いみじん切りにする。
-
2ハンバーグの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
3副菜で使ったフライパンを洗わずに中火で熱し、たまごを静かに割り入れる。2-3分ほど焼き、半熟状の目玉焼きを作り、器にとり出す。
-
43のフライパンを再び中火にかけ、油と長ねぎを入れる。1分ほど炒め、煮物だれ、オイスターソース、砂糖を入れてよく混ぜ、火を止める。水溶き片栗粉を小さじ2加え混ぜ、中火にかける。ふつふつと沸いてきてとろみが付いたら火を止める。2のハンバーグを汁ごと加え、ソースをからめる。
-
5器にごはんを盛り、写真を参考に1のレタスとパプリカ、ミニトマトを盛る。4のハンバーグを盛り、ソースをハンバーグの上からかける。3の目玉焼きをのせ、仕上げにマヨネーズを添える。
-
-
【2人前】シンプルグリルポテト
-
れんこんやさつまいもなど、お好みの野菜を一緒にグリルしても◎。
-
じゃがいも・・・160g
サラダ油・・・大さじ2
塩・・・ふたつまみ
-
-
1じゃがいもは皮をむき、6-8等分のくし形に切る。ラップで包み、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
-
2フライパンに油を熱し、1のじゃがいもを入れる。強めの中火で2-3分、途中返しながら焼く。全体に焼き色が付いたら皿などにとり出し、塩を振る。
-
3主菜の器にワンプレートに盛り付ける。
-