Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
カリッと焼いたチキンに、ねぎ・しょうが・ごまの特製香味だれをかけて。かんたんに作れるのに油淋鶏ソースのような食欲をそそる味付けですよ。副菜はお届け調味料で味決め◯なナムルをどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】ごはんがすすむ!香味ネギだれチキン
-
れんこんや長いもを加えても。
チンゲン菜の収量不足のため、ピーマンに替えてお届けします。
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉)・・・540g
長ねぎ・・・70g
ピーマン・・・50g
小ねぎ・・・2本
おろししょうが・・・1袋
中華だれ・・・3袋
白すりごま・・・1袋
使い切り片栗粉・・・30g
★酢・・・大さじ1と1/2
★水・・・大さじ2
★ごま油・・・大さじ1と1/2
★醤油・・・大さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1と1/2
-
-
お届けする食材
-
1長ねぎをみじん切りにする。小鉢などに長ねぎ、おろししょうが、中華だれ、すりごま、★の調味料を混ぜ合わせる。
-
2ピーマンは一口大に、小ねぎは小口切りにする。
-
3鶏肉はペーパーなどで水気を拭きとり、ビニール袋に入れて片栗粉を加える。袋の口をしっかり閉じ、よく振って片栗粉をまぶす。
-
4フライパンにサラダ油(大さじ1と1/2)を熱し、鶏肉を並べ入れる。中火で4-5分ほど焼き、裏返す。さらに3-4分焼いて表面に焼き目を付ける。
-
5鶏肉に火が通ったら、2のピーマンを入れ中火で1分ほど炒め合わせる。器に盛り付け、1のねぎだれをかける。仕上げに、2の小ねぎを散らす。
-
-
【3人前】にんじんとえのきのナムル
-
きゅうりのせん切りや、錦糸玉子を加えても。
-
にんじん・・・80g
えのき・・・2袋
ナムルのもと・・・2袋
・・・なし・・・
-
-
お届けする食材
-
1ボウルににんじんと、浸る程度の水(分量外)を入れる。ラップをし、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
-
2えのきは石づきを落とし、2-3等分幅に切る。
-
31のラップを外し、水気をしっかりと切る。えのきを加えて再びラップをし、電子レンジ500Wで1分半-2分(600Wで1分15秒-1分半)加熱する。
-
4余分な水気を切り、ナムルのもとを加え混ぜる。
-
5器に盛り、食べる直前にのりをのせる。全体を混ぜながら召し上がれ。
-