Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
やわらかくジューシーな平飼いしらゆり鶏を酒蒸しにして、中はしっとり、周りはオイスター中華だれで香ばしく焼き上げて。揚げなすやいんげんと合わせて、ごはんがすすむ味わいです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】しらゆり鶏となすのオイスター炒め
-
ピーマンやパプリカを一緒に炒め合わせても。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
平飼いしらゆり鶏むね肉・・・360g
彩り鮮やか!乱切り揚げなす・・・130g
彩り鮮やかいんげん・・・60g
化学調味料無添加 中華だれ・・・1袋
化学調味料無添加オイスターソースベース・・・1袋
カシューナッツ・・・1袋
みりん・・・大さじ1
水・・・50cc
サラダ油・・・小さじ2
酒・・・大さじ2
ごま油・・・小さじ1/2
-
-
1鶏肉の袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分加熱する。なす、いんげんの袋の口を少し開け、2つ一緒に電子レンジ500Wで4分加熱する。小鉢などに中華だれ、オイスターソース、みりん、水を合わせる。
-
2フライパンにサラダ油を中火で熱する。1の鶏肉を入れ、ふたをして片面3分、裏返して2分焼く。酒を加えて再びふたをし、2分蒸し焼きにする。
-
32に1で合わせた調味だれを加え、鶏肉を時々裏返しながら中火で3分煮からめ、火を止めてまな板にとり出す。
-
43のフライパンは洗わずに、1のなす、ごま油を加えて弱火で1分炒め合わせる。
-
5皿の中央に1のいんげんを盛り、鶏肉を食べやすい大きさにそぎ切りしてその上にのせる。鶏肉の上に4のなすをのせ、袋の上から粗めに砕いたカシューナッツを散らす。
-
-
【2人前】つぶつぶ枝豆と海藻さっぱり和え
-
仕上げにみょうがのせん切りや針しょうがをのせて、香味をプラスしてもおいしいですよ。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
4種の海藻ミックス・・・1袋
さやなし!むき枝豆・・・30g
ごま油・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
-
-
1海藻はたっぷりの水(分量外)に5分ほど浸けておく。枝豆の袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分加熱する。
-
21の海藻をざるにあげ、ペーパーなどを使って水気をしっかり切る。
-
3ボウルに海藻、枝豆、ごま油、醤油を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
-