880円(税抜)
-
生産者の遊佐さんは、とても仕事熱心な方です。春夏はきゅうり、秋はお米、冬はあさつきにひろっこと休む暇もなく働かれているのですが、何を作ってもおいしい、野菜名人!
春夏のきゅうりが登場したときも食べてみてください!びっくりするおいしさです。
330円(税抜)
【セット内容】
・有機煮大豆(1kg) ・麹(800g) ・塩(200g) ・味噌を入れる容器
【ご用意いただくもの】
・豆をつぶす道具(ビール瓶でもOK) ・無添加のラップ(竹の皮・和紙など) ・重石 ・押し蓋 ・ひも
・有機煮大豆(1kg) ・麹(800g) ・塩(200g) ・味噌を入れる容器
【ご用意いただくもの】
・豆をつぶす道具(ビール瓶でもOK) ・無添加のラップ(竹の皮・和紙など) ・重石 ・押し蓋 ・ひも
【作り方】
「有機煮大豆」に書かれている説明をご参照ください。完成するまでに半年から1年ほどかかります。
(味噌の味の好みで寝かせる時間が変わります。)
※セットの「麹」にも作り方が解説されていますが、分量が異なるので必ず有機煮大豆の説明を見てお作りください。
「有機煮大豆」に書かれている説明をご参照ください。完成するまでに半年から1年ほどかかります。
(味噌の味の好みで寝かせる時間が変わります。)
※セットの「麹」にも作り方が解説されていますが、分量が異なるので必ず有機煮大豆の説明を見てお作りください。
-
去年、こちらのキットを買い、はじめて子どもといっしょに味噌作りをしました。
煮大豆をビール瓶でつぶす作業はけっこうな力仕事なので、パパが中心となってやっていましたが、
こねる段階や、味噌を丸めていく段階では娘が大活躍! 夢中でやっていました。
自分で作ったお味噌にはやはり愛着があるようで、今ではお味噌汁を喜んで食べています。
※煮大豆の封を切らず、袋の上からつぶしていくと、散らからないのでおすすめです。
手づくりした味噌のお味噌汁をよりおいしくする具材はこちら
320円(税抜)
厚揚げの上に手づくり味噌をぬって焼くと、これまた絶品です
250円(税抜)

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。
地元の鳴子温泉の人々には、おむすびで親しまれている「ゆきむすび」。
冷めてもモチモチしていて、断然おしいしいので、ぜひ、お弁当に入れてみてくださいね!